はちまんじんじゃ
八幡神社(兜山古墳)のお参りの記録一覧
鯖江市神明町2丁目の八幡神社は、国史跡の兜山古墳頂上に鎮座してます。
5世紀頃に築造された直径70m、北陸最大級の円墳とのこと。
他の方の投稿にあるように、数年前までは木が生い茂ってましたが、現在は伐採されて古墳形状がよく判ります◎
古墳の案内板やカラーパンフレットも置かれてますが、肝心の神社については詳細不明😰
福井鉄道福武線の神明駅から徒歩3分👣駐車場とトイレもあります🅿
旧北陸道側に鳥居
裏側の駐車場側から
狛犬さんと拝殿
上から見下ろす👀
車が走ってるのが旧北陸道🚙
笏谷石の狛犬は別の場所にて保管か?
室町時代後期の石仏。不動明王と観音像2体
詳細不明🤔
駐車場にトイレ併設
【笏谷禿型の狛犬がある神社】
ところで、中日新聞Plus(ウェブ版のこと)に林正一というひとが「白山型狛犬」のことを書いています(「白山型狛犬を探そう」2020/1/28)。なかなかおもしろいので興味がある方は読んでみてください。(コメント欄にリンクはりました)
笏谷石でできた「笏谷禿型」(しゃくたにかむろかた)も含めて大義では白山型だそうです。白山型はおかっぱの髪型、笏谷はカールの髪型。
ほとんどが神殿に置かれているので見ることができないそうです。
この八幡神社には笏谷の狛犬があり鯖江市の指定文化財になっています。外にはありません。やはり神殿にあるのでしょうか、一度見てみたいものです。
鳥居
扁額
拝殿
扁額
鯖江市指定文化財の狛犬
拝殿、神殿。
境内から下を眺めて。
昔の塔や玉垣には寄進者名が昔ながらの名前があって読んでしまいます。ここでは...孫右エ門。
5世紀の古墳。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
17
0