![天満神社の建物その他]()
天神山に登るためにいちど来たことがある神社です。
![天満神社の鳥居]()
![天満神社の鳥居]()
扁額。
![天満神社の周辺]()
天神山への山道はここ左。
![天満神社の本殿]()
拝殿と境内。
![天満神社の手水]()
手水舎。
水は出たことあるのかな?
![天満神社の狛犬]()
狛犬。
![天満神社の狛犬]()
狛犬。
片っ方は口が空いて、もう片っ方は閉じている。右左が違う場合も。どういう意味でしょう?前から気になってます。
となたか教えていただければ助かります。よろしく。
![天満神社の本殿]()
拝殿。
![天満神社の建物その他]()
注連縄。
![天満神社の末社]()
末社、乙千代丸神社。(拝殿の左)
![天満神社の建物その他]()
メチャ低山です。10分で登れます😅😅
![天満神社の本殿]()
![天満神社の授与品その他]()
本殿にあった解説の紙。
![天満神社の末社]()
末社、稲荷神社。道路沿いにらあります。
ん?末社ではなく独立??
![天満神社の建物その他]()
![天満神社の建物その他]()
鯖江市吉江藩。短命の藩でした。
ここで近松門左衛門が生まれ育ち、のちに大坂に行きました。その吉江藩にある神社です。
みんなのコメント(0件)
ログイン・無料登録すると、投稿へコメントできます。