【ベル?付きの神社】
石田神社(別レポートに書きました)から日野川沿いに南に1キロほど走った🏃🏻♂️ところに八幡神社がある。旧村社。
ここはすべての鳥居にベル🔔が付けてあって珍しいです。調べてみましたのでご覧下さい。
![八幡神社の景色]()
日野川沿いにある。
![八幡神社の鳥居]()
一ノ鳥居。この緑のものは?ベル??
![八幡神社の鳥居]()
ニノ鳥居。ココにもベル?が。
![八幡神社の鳥居]()
扁額+ベル。なんかヘン....😅
![八幡神社の鳥居]()
覗いてみた。
ただの植木鉢...🤣😂
![八幡神社の手水]()
手水舎。水はない。
![八幡神社の本殿]()
拝殿。
![八幡神社の狛犬]()
狛犬。
子犬は踏まれている。
![八幡神社の本殿]()
扁額。
筆者の福井県知事 中川平太夫は1967-1987の知事。栗田知事など知事が書いたものはよく見る。
![八幡神社の自然]()
以前は木が植えてあったことがわかる切り株。周りに住宅ができたからかな?
![八幡神社の自然]()
日野川をすこし南に行ったところにて。
ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、
ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
みんなのコメント(2件)
植木鉢は何かのおまじないですかね。
それにしても写真が綺麗ですね。3枚目の写真を見ると、色合いや奥行き感が綺麗です。
スマホの写真ではないですよね?一眼レフですか?
お褒めありがとうございます!スマホです^_^;;
一眼レフも持っていったのですが、前半の神社(まだアップしてませんが)で撮り疲れて、この八幡神社ではもうスマホだけの撮影になってしまいました。
逆さ植木鉢のことはなんでしょうかね??😅