あばかかすがじんじゃ
安波賀春日神社へのアクセス・駐車場
住所 | 福井県福井市安波賀町15-13 |
---|---|
行き方 | JR一乗谷駅、朝倉氏遺跡博物館から徒歩7分で入口に着きます。入り口から本殿へは90m、高低差17m、石段108段です。さらに120m、高低差46mで瀧殿社があります。 |
駐車場 | 専用の駐車場はありません。西山光照寺跡駐車場から遊歩道経由で徒歩5分です。 |
近くの駅 | ◼︎JR越美北線 ◼︎JR越美北線 ◼︎JR越美北線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
参拝にかかる時間 | 約30分(瀧殿社まで) |
電話番号 | 0776-41-2307 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | abakakasugajinja@gmail.com |
ホームページ | https://abaca-kasugajinjya.jimdosite.com/ |
駐車場に関する投稿
出勤前に参拝です。
一乗谷城藩主朝倉氏が勝利祈願をした神社です。
拝殿・本殿・瀧殿社は重要文化財となっています。
瀧殿社への石段は熊除けネットの為、拝見する事は出来ませんでした。
木々・苔の緑と水のせせらぎがとても気持ちよい境内です(´ー`)
社務所は参道途中にあり、『福の神めぐり』の登りがありますので、わかりやすいです。
駐車場はわからないので、すこし先の一乗谷参道のスペースに止めて歩きました。
気持ちよい散歩でした(´ー`)
境内に入る門になります。
一の鳥居
お手水です
橋と水路。
川のせせらぎが良いです(´ー`)
参道は曲がりくねっており、苔の緑が素敵(´ー`)
まるで城みたいです。
二の鳥居。
素晴らしい景観です(゚ω゚)
境内外観です。
厳かな雰囲気です(´ー`)
狛犬(´ー`)
狛犬(´ー`)
拝見
扁額
横からです。重要文化財。歴史を感じます(´ー`)
本殿裏です
摂社への石段
摂社です。
摂社です。
摂社からの景色です。
何かの跡かな?
一乗谷の看板。ここに車を止めました。
ここに少しだけ駐車しました
御朱印です。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
23
0