あばかかすがじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
安波賀春日神社ではいただけません
広告
安波賀春日神社の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ありません | |
電話番号 | 0776-41-2307 |
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
しん
2022年03月21日(月)
1983投稿
令和3年9月参拝。
午前10時頃とは言え暑さが厳しい9月上旬、御朱印を待つ間にお茶をいただきました😄
眞田さんもお書きのとおり、こちらは駐車場が難点!
私は足羽川沿いの県道から一乗谷へ向かう三叉路横のちょっと広いスペースに停めさせてもらいました🚙
もっと読む
眞田
2021年05月14日(金)
284投稿
出勤前に参拝です。
一乗谷城藩主朝倉氏が勝利祈願をした神社です。
拝殿・本殿・瀧殿社は重要文化財となっています。
瀧殿社への石段は熊除けネットの為、拝見する事は出来ませんでした。
木々・苔の緑と水のせせらぎがとても気持ちよい境内です(´ー`)
社務所は参道途中にあり、『福の神めぐり』の登りがありますので、わかりやすいです。
駐車場はわからないので、すこし先の一乗谷参道のスペースに止めて歩きました。
気持ちよい散歩でした(´ー`)
境内に入る門になります。
一の鳥居
お手水です
橋と水路。
川のせせらぎが良いです(´ー`)
参道は曲がりくねっており、苔の緑が素敵(´ー`)
まるで城みたいです。
二の鳥居。
素晴らしい景観です(゚ω゚)
境内外観です。
厳かな雰囲気です(´ー`)
狛犬(´ー`)
狛犬(´ー`)
拝見
扁額
横からです。重要文化財。歴史を感じます(´ー`)
本殿裏です
摂社への石段
摂社です。
摂社です。
摂社からの景色です。
何かの跡かな?
一乗谷の看板。ここに車を止めました。
ここに少しだけ駐車しました
御朱印です。
もっと読む
安波賀春日神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(3枚)
御朱印(3枚)
安波賀春日神社周辺の御朱印
おすすめの御朱印記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
3
0