ふくいじんじゃ
福井神社のお参りの記録一覧
御朱印帳の最後のページは福井神社さんで頂く事が多いです。今回も最後のページにハロウィン🎃の御朱印を頂きました。
今日は、お隣の公園でコーヒーフェスのイベントがあり、御朱印も順番待ち☘️
県外の方のお参りも多いのかな😊
いつ見ても可愛い💕御朱印。
テンション上がります。
御竜印も頂きました
イチョウの色付きはまだまだですね。
御祭神の松平春嶽公のお酒🍶
こんなお酒あるんですね
こちらは橋本左内公
アップし忘れてました。
以下Wikipediaより。
福井藩16代の藩主で、福井藩の藩政改革を行い、明治維新の際には徳川親藩・譜代大名の尊王派の中心人物となった松平慶永(号 春嶽)を祀る神社として、昭和18年(1943年)に創建された。これが日本最後の別格官幣社の指定となった。
社殿は総檜造りであったが、創建からわずか2年後の昭和20年(1945年)7月19日の第二次世界大戦の戦災(福井空襲)で焼失した。昭和32年(1957年)福井大学工学部の五十嵐直雄の設計により再建された。総コンクリート造りで、表面はコンクリート打ち放し、神明造を大幅に変形した傾斜の無いフラットな屋根という、一般的な神社とは大きく異なる独特のモダニズム様式で全ての建物が統一されている。社殿前の大鳥居(二の鳥居)も、同じく五十嵐直雄の設計によって再建されたもので、貫がない特殊な形をしている。2022年にDOCOMOMO JAPAN選定 日本におけるモダン・ムーブメントの建築に認定されている
過去参拝記録 (令和6年4月)
中央公園から北に行って、福井神社に初参拝しました。
予備知識なしで、社殿を見てビックリ。なんてモダンな建物なんだと驚きました。
新聞記事の切り抜きを拝見して納得。素晴らしい名建築ですね。
コンクリートで神明造りの社殿
手水舎
鳥居も統一デザイン
昔の社号標 福井地震で埋没されていたのを発見復元
従来の鳥居になぜかホッと。。。
福井新聞(2022.6.7)の記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0