いわやじ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方岩屋寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年12月20日(金)
参拝:2024年6月吉日
■四国八十八ヶ所:第45番札所「岩屋寺(いわやじ)」です。
今朝、松山市の宿泊先の近くに「寶厳寺」というお寺を参拝しました。
「一遍上人」の生誕地ということも知らずに参拝したのですが、ここ「岩屋寺」は一遍上人の修行された場なのですね。つながりました。
当方、お恥ずかしい話「腰痛」に悩まされ20年程経つのですが、特に「山道」に弱くなってしまいました。ここまで来て帰るわけにもいかず、何とか「本堂」まで行けたわけです。それなのに、ちゃっかりと修行場所と「舎利塔」を拝むため「はしご」にも登りました。もしかしたら、四国霊場の中で駐車場から1番遠い札所かもしれません。「修験者」が修行の場としていた場所にぴったりの場所かもしれません。「仙人」が出てきそうな雰囲気が良かったですね。
これで「第3弾四国霊場巡り」は一旦切をつけ、高知空港に向かいます。
今朝、松山市の宿泊先の近くに「寶厳寺」というお寺を参拝しました。
「一遍上人」の生誕地ということも知らずに参拝したのですが、ここ「岩屋寺」は一遍上人の修行された場なのですね。つながりました。
当方、お恥ずかしい話「腰痛」に悩まされ20年程経つのですが、特に「山道」に弱くなってしまいました。ここまで来て帰るわけにもいかず、何とか「本堂」まで行けたわけです。それなのに、ちゃっかりと修行場所と「舎利塔」を拝むため「はしご」にも登りました。もしかしたら、四国霊場の中で駐車場から1番遠い札所かもしれません。「修験者」が修行の場としていた場所にぴったりの場所かもしれません。「仙人」が出てきそうな雰囲気が良かったですね。
これで「第3弾四国霊場巡り」は一旦切をつけ、高知空港に向かいます。
すてき
投稿者のプロフィール

ミッフィー598投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。