御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

たかいはちまんじんじゃ

高井八幡神社のお参りの記録一覧
愛媛県 鷹ノ子駅

Ishiduchi
Ishiduchi
2024年12月30日(月)
266投稿

龍神社の次に訪れました
行く順序が逆になってしまいましたが、この後に行った波賀部神社の境外末社となっています
現在の社名は高井八幡神社ですが菅原道真ゆかりの神社であり窪天満宮と呼ばれていた時代もあります

高井八幡神社(愛媛県)

社号標
やはり三輪田米山の揮毫です
この辺りの神社のほとんどが社号標、注連石、扁額などを米山が手がけています

高井八幡神社(愛媛県)

鳥居
境内にはすっと長く伸びた木が多い印象でした

高井八幡神社(愛媛県)

窪天満宮の社号標
仁和4年(888年)と延喜元年(901年)の二度、菅原道真がこの地に立ち寄って幣を奉ったと言い伝えられています
腰掛け石もあったそうなのですが、現在は所在不明となっているとのこと

高井八幡神社(愛媛県)

手水舎
休止中

高井八幡神社(愛媛県)

社殿
お正月の準備がされています

高井八幡神社(愛媛県)
高井八幡神社(愛媛県)

本殿

高井八幡神社(愛媛県)

境内社
斎院神社

高井八幡神社(愛媛県)

境内社
天満社
おそらく道真公と思われる像があるのですが何故か首がない…ちょっとホラー

高井八幡神社(愛媛県)

境内社
素鵞社

高井八幡神社(愛媛県)

境内社
金刀比羅宮

高井八幡神社(愛媛県)

境内社
相原神社

高井八幡神社(愛媛県)

小さな黄色い鳥居

高井八幡神社(愛媛県)

境内社
三光姫神社

高井八幡神社(愛媛県)

境内社
奈良原神社

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ