御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ちしうじんじゃ

地主神社の御由緒・歴史
愛媛県 山西駅

ご祭神地主神(おほとこぬしのかみ)
国常立尊(くにのとこたちのみこと)
和多都美命(わたつみのみこと)
ご由緒

 往古、伊予彦命、伊予姫命が此の地に降臨したという。後に越智氏が此の地を領して二神を地主神として祀ったが、里人はさらに国常立尊、和多都美命を合祀して城の山に奉斎したという。
 正平年に河野通蕘が筑紫より凱旋のとき当社に心願をこめ、敵を破ったため神田を献じ社殿を改築し大永年間にも河野氏が再び社殿を再建した。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ