やまくらだいじん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
山倉大神のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年04月23日(日)
参拝:2023年4月吉日
山倉の集落を登っていって一番奥にある神社。この神社を中心に人が集まったように見えます。創建は811年。
12月の頭に行われる鮭祭りが有名で、かつては栗山川から鮭が遡上したんだそう。
神社入口にあるレトロな建築物は旅籠だったそう。古くから巡礼者で賑わっていたことがわかります。
拝殿は極彩色の七福神と龍、本殿玉垣も彫刻で飾られていました。
12月の頭に行われる鮭祭りが有名で、かつては栗山川から鮭が遡上したんだそう。
神社入口にあるレトロな建築物は旅籠だったそう。古くから巡礼者で賑わっていたことがわかります。
拝殿は極彩色の七福神と龍、本殿玉垣も彫刻で飾られていました。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。