御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
服部大明神ではいただけません
広告

服部大明神のお参りの記録(1回目)
千葉県八街駅

投稿日:2024年02月11日(日)
参拝:2024年2月吉日
ソーラーパネルが敷かれた空き地の脇に残る古墓のような石造物。木に隠れていて発見するのが難しいです。石の側面には大正14年創建当時に文字が刻まれていますが、富里市ホームページにまとまってる情報の方が普通に読みやすいです。

この地域で開拓が始まった頃に若妻ばかり病死する不幸が相次いだ。占い師(日蓮信徒)に占ってもらったところ、その昔、奥州から移り住んだ老婆が病に苦しみ狂い死んだ(石には「半身不随」「自害」など具体的な言葉が並ぶ)祟りが原因だと言う。これを祀ったところ祟りは概ね収まったとのこと。

御料牧場の開拓が始まった時期と石造物に刻まれた大正の文字から、祟りかどうかは別としてこれが伝承ではなく実際のことの顛末であることが推測できます。
服部大明神(千葉県)
服部大明神(千葉県)
服部大明神(千葉県)
服部大明神(千葉県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
服部大明神の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ