御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
嶺南寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年12月11日(土)
参拝:2021年12月吉日
佐倉七福神巡りに行ってきました。
こちらには唯一の女神、弁財天様がいらっしゃいます。
御朱印が戴けるのは毎月10日のみ(1月は元旦~10日迄)なのではりきって行ったのですがご不在でした。
代わりに本堂からワンちゃんが出てきてくれました。
ご不在の場合は近くの甘味処さんと手作り工房さんで御朱印戴けます。
こちらには唯一の女神、弁財天様がいらっしゃいます。
御朱印が戴けるのは毎月10日のみ(1月は元旦~10日迄)なのではりきって行ったのですがご不在でした。
代わりに本堂からワンちゃんが出てきてくれました。
ご不在の場合は近くの甘味処さんと手作り工房さんで御朱印戴けます。
佐倉の七福神は色紙ではなくA3の用紙に御朱印を戴きます。
右上から二番目の御朱印です。
真ん中の七福神は車だん吉さんのデザインです。
右上から二番目の御朱印です。
真ん中の七福神は車だん吉さんのデザインです。
御朱印帳用の御朱印もあります。御朱印帳用は直書、書置きのみの所がありました。
中段、右の御朱印です。
中段、右の御朱印です。
本物?の弁財天様はお正月のみ開帳するそうで、こちらは本堂横に御影石に彫刻された弁財天様です。
モフモフの可愛いワンちゃんです。
すてき
投稿者のプロフィール
malice 594投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。