真言宗醍醐派
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
関東八十八ケ所霊場をお参りしてきました。
9
0
神崎寺(香取郡神崎町神崎本宿)
2
関ヶ原の戦いと同年に開山したものの明治時代の廃仏毀釈で一度閉山に追い込まれたそうで、寺院建築自体RC建築の新しいもので境内にもあまり古いものが残っていません。
本堂を右に上がると観音堂と宝珠稲荷があり、観音堂の裏は神崎町役場の駐車場に繋がっています。
観音堂からはさらに奥の院へ登ることができます。紫陽花が咲く参道を登ると一番高いところに出ます。祠や野仏のほか、いい感じのことばが刻まれた石がいくつも並んでいました。
16
関東八十八ヶ所44番札所神崎寺。 本尊は不動明王です。 毎月21日が護摩縁日で、限定御朱印あります。 御住職がいろいろお話ししてくださいました。 真言宗醍醐派のお寺で、火渡りが有名です。
【頒布場所】
【初穂料 / 納経料】
【この御朱印の好きなところ】
1
関東88カ所霊場 第44番札所 神崎寺 真言宗醍醐派 ご本尊不動明王
お大師さま
お不動さま
六地蔵
本堂
11
関東八十八ヵ所霊場④④番。 参拝した時留守でしたが書き置きが置いてありました。
5
0478-72-3439
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
9
0