御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
妙覚寺ではいただけません
広告
妙覚寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年02月08日(土)
参拝:2020年2月吉日
中世以前からある、極めて歴史的価値の高いお寺。
かつては法相宗(仏教伝来直後の宗派)だったそうです。
改宗したんだとか。
改宗したんだとか。
小さくて可愛らしい山門の彫刻。
横幅が広め。
この構図と同じやつどこかで見たことあるんですけど、思い出せません。
龍の両脇に波と麒麟。
無銘ですが、龍の特徴や波の立体感から初代伊八の作品と分かります。
追記:市之郷の真福寺本殿でした。
龍の両脇に波と麒麟。
無銘ですが、龍の特徴や波の立体感から初代伊八の作品と分かります。
追記:市之郷の真福寺本殿でした。
地元の文化財担当が波の伊八だろうって言ってたそうなので安心して主張できます。
躍動感ありますね。
お寺の方が開けてくださいました。
本殿の彫刻は作者が分かっておらず、これから調査するそうです。
本殿も伊八では?と思いましたが、奥行きがそれっぽくないなと思ったり。
本殿も伊八では?と思いましたが、奥行きがそれっぽくないなと思ったり。
ふっくらして可愛らしい斑模様の獅子。
たいてい筋骨隆々か細マッチョのどっちかなので、こういうのは珍しいそうです。
たいてい筋骨隆々か細マッチョのどっちかなので、こういうのは珍しいそうです。
伸びやかな獅子。
毎年出仕表。
「末寺院総出仕之事」とあるとおり、毎年決まった日付に30近くあった末寺の住職さんが集まります。末寺は半分ほどに減ったそうですが、今も同じように集まってるんですって。
どおりで広いわけです。
「末寺院総出仕之事」とあるとおり、毎年決まった日付に30近くあった末寺の住職さんが集まります。末寺は半分ほどに減ったそうですが、今も同じように集まってるんですって。
どおりで広いわけです。
この地域の学問発祥の地。
屋根裏部屋に集まって学んだのが始まりだそうです。
屋根裏部屋に集まって学んだのが始まりだそうです。
そんな感じでしばらく喋ってました。
昔は伽藍がいくつもあっただろうとか、県内最古かもしれないとか、いろいろ興味深い話が聞けました。
昔は伽藍がいくつもあっただろうとか、県内最古かもしれないとか、いろいろ興味深い話が聞けました。
阿弥陀堂。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。