御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
三ケ谷神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年02月02日(日)
参拝:2020年2月吉日
別名(羽黒神社)にふさわしい登り坂でした。
三ケ谷は地名で、バス停の名前にもなっています。
ゼンリンでは羽黒神社なので、どちらも呼ばれ方としては存在するのでしょう。
ゼンリンでは羽黒神社なので、どちらも呼ばれ方としては存在するのでしょう。
泥濘んだ参道。
5分ほどひたすら登ります。
ちなみに付近の神社ではそこかしこで三山碑を見かけました。
安房でも盛んだった三山信仰の広がりが気になるところ。
安房でも盛んだった三山信仰の広がりが気になるところ。
社殿。トイレ付き。
道中では杉と竹が鎬を削っていますが、山頂付近はそれ以前の植生が残っています。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。