御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しらこじんじゃ

白子神社のお参りの記録一覧
千葉県 本納駅

ゆっくりyama
ゆっくりyama
2024年07月11日(木)
30投稿

2024.7.11(木) 曇りのち雨時々晴れ☀️

房總三國神社御朱印めぐり⛩️の一社です。
帰り際に雨が降っていましたが、暑い日が続いていたので、千葉東部にとっては恵みの雨となりました。
御朱印を拝受しました。

⌘御祭神⌘
・大己貴命(おおなむちのみこと)
  ※大国主大神
または
・大己貴大神(おおなむちのおおかみ)
  ※大国主大神

⌘創建⌘
・1048年

⌘本殿様式⌘
・流造

手水舎に蛇を背に乗せた亀の像があります。
里人が海岸で潮を汲んでいると沖より白い亀の上に白蛇が乗ってくるのを見つけちめ、里人が『神様なら柄杓へお乗りください。』と申し上げると、里人の持つ柄杓をゆっくりと登り始めたそう。霊感を感じ、白蛇を神として祀ったと、伝えられている。白子神社様が白蛇を大切にされているのはこの言い伝えによるものだそうです。

境内はとても綺麗にされていて、きもちがよかったです。
境内社の天照神社、八幡神社、面足神社などがあります。
樹齢不明の御神木は誰もが魅了される事間違い無いと思います。圧巻でした。

白子神社(千葉県)

鳥居

白子神社(千葉県)

拝殿

白子神社(千葉県)
白子神社(千葉県)

手水舎

白子神社(千葉県)

本殿

白子神社(千葉県)
白子神社(千葉県)
白子神社(千葉県)
白子神社(千葉県)

お神輿

白子神社(千葉県)

撫で蛇様。

白子神社(千葉県)

御神木のイチョウ

白子神社(千葉県)
白子神社(千葉県)
白子神社(千葉県)

横に広く広く枝が伸びて、大きく手を広げているような大きなイチョウです。

白子神社(千葉県)

わたくし、看護師をしております。
今日までの感染が無事に治まり、乗り越えたことへの感謝と、今後の感染拡大のならぬように、新たな感染症が発生しないように、、、と。

白子神社(千葉県)
白子神社(千葉県)
白子神社(千葉県)
白子神社(千葉県)
白子神社(千葉県)
白子神社(千葉県)
白子神社(千葉県)
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ