八幡神社の日常(3回目)|千葉県求名駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2021年02月20日(土)
こんにちは。八幡神社の中嶋です。
宮谷八幡神社さまは今河津桜が綺麗に咲いています。
先日2月17日は宮谷八幡神社にて祈年祭でした。
コロナウイルス感染症の事もあり、ハガキには体調を鑑みて無理のないようにとお伝えいたしましたが…
全 員 出 席 でございました。
流石宮谷八幡神社さまの総代さま。
皆さま服装もばっちりです♥
祈年祭とはとしごいのまつりとも言います。
春に1年の豊かな稔りを祈り、秋の新嘗祭で収穫に感謝を伝えます。
祈年祭にある年、としとはお米の事を指しています。
日本人にとって、お米はただの作物ではなく、いのちそのものなのです。
「年をとる」といいますが、年玉は稲魂であり、年(玉)をとるというのは神様から稲魂をいただく事なのです。今はいつでも食べられるお米ですが、改めて感謝していただきたいものです…!美味しい美味しい♪(*•ө•*)
神主総代さまたちの祈りにより益々宮谷八幡神社さまのお力強くなり、御恵が大網から広く行き届きますように…!🍀
さて、祈年祭の後、掃除していたらでてきたよと総代さまが見つけてくださったものを整理整頓しておりました。
絵葉書は右下に参拝記念の印が押してあります…いつか全国から宮谷八幡神社に来て下さるようになったら、今の宮谷八幡神社さまの絵葉書を作りたいものです…!
あまり綺麗な状態ではないのですが、絵葉書は限定で欲しいという方に差し上げたいと思います。
宮谷八幡神社さまにいる時にお声がけください。
※
2月20日9時~16時
21日13時~16時
24日9時~16時
28日9時~16時
3月1日9時~16時
6日9時~16時
上記家之子八幡神社にて対応(他の兼務社の御朱印も受けております。
3月7日9時~15時宮谷八幡神社にて対応です。
急に外祭が入る事もありますので、心配な方はご連絡くださいませ。
宮谷八幡神社さまは今河津桜が綺麗に咲いています。
先日2月17日は宮谷八幡神社にて祈年祭でした。
コロナウイルス感染症の事もあり、ハガキには体調を鑑みて無理のないようにとお伝えいたしましたが…
全 員 出 席 でございました。
流石宮谷八幡神社さまの総代さま。
皆さま服装もばっちりです♥
祈年祭とはとしごいのまつりとも言います。
春に1年の豊かな稔りを祈り、秋の新嘗祭で収穫に感謝を伝えます。
祈年祭にある年、としとはお米の事を指しています。
日本人にとって、お米はただの作物ではなく、いのちそのものなのです。
「年をとる」といいますが、年玉は稲魂であり、年(玉)をとるというのは神様から稲魂をいただく事なのです。今はいつでも食べられるお米ですが、改めて感謝していただきたいものです…!美味しい美味しい♪(*•ө•*)
神主総代さまたちの祈りにより益々宮谷八幡神社さまのお力強くなり、御恵が大網から広く行き届きますように…!🍀
さて、祈年祭の後、掃除していたらでてきたよと総代さまが見つけてくださったものを整理整頓しておりました。
絵葉書は右下に参拝記念の印が押してあります…いつか全国から宮谷八幡神社に来て下さるようになったら、今の宮谷八幡神社さまの絵葉書を作りたいものです…!
あまり綺麗な状態ではないのですが、絵葉書は限定で欲しいという方に差し上げたいと思います。
宮谷八幡神社さまにいる時にお声がけください。
※
2月20日9時~16時
21日13時~16時
24日9時~16時
28日9時~16時
3月1日9時~16時
6日9時~16時
上記家之子八幡神社にて対応(他の兼務社の御朱印も受けております。
3月7日9時~15時宮谷八幡神社にて対応です。
急に外祭が入る事もありますので、心配な方はご連絡くださいませ。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
八幡神社の
限定御朱印の最新情報を
メールで受け取ろう