顕本法華宗
八鶴湖のはずれにあるお寺。看板には境内社の案内のみあります。
使われなくなった宿坊と思われる建物が子安神社と菅原神社に挟まれており、正面に本堂があります。
本堂裏には池がありますが、見たことない範囲でヒカリモと思われる黄色い藻が繁殖していました。
また境内の崖面には防空壕の穴が3つほど開いており、うち一つは支柱を要する本格的なものでした。
10
0
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
10
0