「令和」の御代になってから6年。毎年「令和○年○月○日」の日は、その日付の御朱印を求めてお参りが多い年が続いています。
今年は、令和6年6月6日(木)です。「6.6.6」と言えば、「数え6歳の6月6日」は稽古始めの日。芸事などのお稽古ごとをその日にはじめると上達が早いと言われ、この日を選んだ入門をしたものです。
この日は「技芸上達」のご神徳にあやかり、境内社である春海辯天社の御朱印を記念日御朱印として、お書き入れすることになりました。
🌸令和6年6月6日(木)1日限定
9時半〜12時 13時〜17時
🌸初穂料1000円
🌸春海辯天社の弁天ちゃまの周りに「6.6.6」で18枚の紫陽花の花びらで囲みます
🌸特に、芸能、音楽などのお稽古をされている方には「技芸上達」などの言葉を書き添えますのでお申し出ください
🌸当日限定お書き入れ 書き置きは若干数準備します