御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
芝山仁王尊 観音教寺ではいただけません
広告
芝山仁王尊 観音教寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年07月10日(日)
参拝:2022年7月吉日
芝山町が誇る巨刹。780年に建立され中世には千葉常胤の崇敬を受け、江戸時代は日除けなど庶民の信仰を集めました。歴史や施設紹介など詳しいことは当寺が運営するホームページに詳細に書かれています。
仁王尊ということで仁王門がとにかくすごいです。精密に組み上げられた石垣の上に建っており、通路含む全面に大きな彫刻が飾られています。下段には龍と波に千鳥、上段には花鳥図が配されています。
この仁王門は奥行きが大きくとられており、通路から畳敷の部屋に上がると須弥壇の上に仁王像が祀られているという特異な形になっています。江戸時代からありそうな扁額などが飾られており、さながら博物館のようでした。なお内部は撮影禁止。
本堂も撮影禁止ですが内外に島村圓鉄の迫力ある彫刻が配され、また狩野常光の天女と龍の天井絵があります。
三重塔や境内社の山王社、芝山天神も彫刻で彩られており、宮彫好きなら是非行っておきたい場所になっています。
なお、本堂隣のはにわ博物館は閉館しており、収蔵品は近くにある町営の博物館に移転しました。
仁王尊ということで仁王門がとにかくすごいです。精密に組み上げられた石垣の上に建っており、通路含む全面に大きな彫刻が飾られています。下段には龍と波に千鳥、上段には花鳥図が配されています。
この仁王門は奥行きが大きくとられており、通路から畳敷の部屋に上がると須弥壇の上に仁王像が祀られているという特異な形になっています。江戸時代からありそうな扁額などが飾られており、さながら博物館のようでした。なお内部は撮影禁止。
本堂も撮影禁止ですが内外に島村圓鉄の迫力ある彫刻が配され、また狩野常光の天女と龍の天井絵があります。
三重塔や境内社の山王社、芝山天神も彫刻で彩られており、宮彫好きなら是非行っておきたい場所になっています。
なお、本堂隣のはにわ博物館は閉館しており、収蔵品は近くにある町営の博物館に移転しました。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。