まんがんじ|単立(真言宗)|補陀洛山
満願寺のお参りの記録一覧
昭和51年に造られたという比較的新しいお寺。
特に前情報無しで参拝したので堂内に多数の仏像が祀られていることに驚き。
しかも凄いことにそれら全部に寄進者名が刻印されていた。
こちらのお寺は各種巡礼の報恩感謝を目的として建てられたらしく、それに伴って多くの人たちの寄進があるみたい。
今なお続く信仰の篤さを感じさせられてとてもよかった。
あと空いてた。休日でも殆ど参拝客がいなかったのでゆっくり回りたい人にはおすすめ。
雨の日でしたが、我慢出来ず遠征しました。晴れの日をおすすめします。
仁王門右手のスロープを上がると駐車場があります。
昭和51年開創と新しいお寺ですが、色々なお堂などがぎっしりありました。
(御朱印第444号)
直書き
仁王門
お不動様
文殊菩薩堂
本堂
本堂前には色々な観音様
本堂の一番上からの眺め
本堂左右の回廊が88箇所参りになってました
回廊天井
銚子市にこんな大規模な寺院があるとは知りませんでした。
大小様々な仏像があり、一つづつ観ていくと時間が全然足りないです。
御朱印は通常のものから限定版まで各種あり、通常版は直書きしていただけます。
御本尊でおねがいしました。直書きです。
最近流行りのガラスやアクリルで囲っておらず、自然な形で拝観できます。」
ほぼ全景
境内
境内
周辺ではひまわりが多く栽培されていました。
ヒマワリ
昭和51年に飯沼観音円福寺のご本尊十一面観世音菩薩の写しの尊像を奉安されて造られた巡礼のお寺、願いが叶うお寺。円福寺の奥の院でもあります。
西国、坂東、秩父、四国の霊場を結願し方々の浄財で出来ていると言う、驚きのお寺です。
本堂はサザエ堂とはいわれていますが、有名な会津のサザエ堂とはまたちがって、なんちゃってサザエさんでした(//∇//)
朱の立派な門ですね。
流れる水を模ったような手水舎
お水取り お不動様のお水はご先祖様のお土産にできます。
階段を上がります。
先が、見えないのでワクワクしますね。
仏足跡
諸国霊場巡りのお砂踏で健康祈願します。
本堂のなかに入ります。中は撮影禁止です。
廊下には各霊場を結願された方々が奉納された各霊場のご本尊様がズラーっと並んでいます。
圧巻です。
本堂正面に十一面観世音菩薩像
両側に立ち並ぶ菩薩像
金色に輝く本堂の二階の窓から外をみると、、
こんな感じ。遠くに海が見えます。
鐘楼
鐘楼まえには七福神が並んでいます。
補陀洛山満願寺。坂東観音霊場第27番札所円福寺の奥の院でもある。坂東、西国、秩父、四国188ヶ所巡礼と同じご利益がある。ぴかぴかのお寺。ご本尊は十一面観世音菩薩。願いが叶う。記帳すると巡礼ツアーの案内が送られてきます。
飯沼観音で地図を見てたら地元のおばちゃんが満願寺まで車に乗せて下さいました。それはそれは暑い日でした。ありがたや🙏
まわりはこんなかんじ。
近くには水平線がみえる「地球の丸く見える展望館」
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0