竹内神社のお参りの記録一覧
掲示板の連絡先に電話すると、神職が社務所に来てくださり、御朱印を頂くことができました。ありがとうございました。
正面の鳥居からの階段は1段がちょい高め、でも長くはありません。登りきると青空が広がり、拝殿の前にはまだ雪が残っていました。主祭神はカグツチです。
摂社はたくさん有り、各々に手水舎を持っていて、更に稲荷神社と御嶽神社は専用の鳥居も持っていて、かなり充実しています。建物も敷地も神職が丁寧に管理されている様子で居心地良く、また来たいと思いました。
南側は細い道路のみで、駐車できるスペースはありません。参道にも停めないよう注意書きが有りました。帰りに北側の道路を走ったのですが、道路沿いに神社の看板がありますので、もしかしたら拝殿の高さまで車で行けるのかもしれませんので、行かれる方は調べてみてください。
森の入口に鳥居
拝殿
拝殿の屋根の上に狛犬右側
左側
扁額
賽銭箱
拝殿横の社務所
摂社の御嶽神社の鳥居
神輿殿
稲荷神社
稲荷神社から拝殿側、まだ雪が残ります。
帰りの階段
千葉県と茨城県の県境にある布佐駅から巡拝しました。
学校の隣にあります。長い石段を上ったところに社殿があります。
この狛犬、めちゃかわいかったです🥰
石段ながーい。
石段を上ると広い境内があります。
稲荷神社もありました。
手賀沼周辺神社巡り⑧龍ケ崎から戻る途中、違う神社を目指していたら竹内神社の看板を見つけ、本日参拝予定だったので急遽向かいました。細い道を進み、中学校の敷地を通り不安になりながら進むと神社の裏に行き着きました。境内に停め、石段を下りて参道から改めて参拝。人の気配は無く、寂しい感じがします。境内は少し雑然としていますがなかなか趣のある神社で境内から街が望めます。この地は元は愛宕神社であったところに遷座したとされる。急な石段がそれで納得。御祭神は天之迦具土命(火の神)、相殿は日本武尊、竹内宿祢。社務所には人は居らず、連絡先が記されていたので御朱印をお願いすると5分ほどでいらっしゃり、ご丁寧な御朱印を書き入れていただきました。お手数をおかけしたことをお詫びするとともに感謝いたします。
社号標
文政十年(1827年)奉納の鳥居
結構きつい石段
狛犬
灯籠
手水舎
拝殿
扁額
本殿
忠魂碑
境内社 天神宮
手水舎
灯籠や眷属の狐
聖徳太子碑
鳥居
境内社 神明神社
境内社鳥居
境内社 御嶽神社
扁額
手水舎
境内からの眺望
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
13
0