あしおさんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
足尾山神社ではいただけません
広告
足尾山神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年03月19日(火)
参拝:2024年3月吉日
茨城県の足尾山を御神体とする足尾神社を文治年間に勧請。中峠の利根川沿い(現在は古利根沼)高台にあった芝原城の鬼門にあたり、鬼門守護の神社でもあったのではないかと思われます。
南側参道は舗装された行き止まり。西側参道は芝原城側から階段を登り竹林を抜ける小径です。
足の悩みや病気にご利益があり、本堂側面に奉納された履物や松葉杖が掛けられていました。
南側参道は舗装された行き止まり。西側参道は芝原城側から階段を登り竹林を抜ける小径です。
足の悩みや病気にご利益があり、本堂側面に奉納された履物や松葉杖が掛けられていました。
本殿前の鳥居は平成建立
表参道の階段登ると古い社号標。
表参道からまっすぐです。
本堂
足尾神社と同様に履物等が奉納されています。
境内北側は断崖絶壁。この崖線が芝原城にも連なります
古利根通りは狭い、カーブ、坂道です
南側裏参道入口。社号標は新しく、駅から近い。
裏参道入口の石碑
民家の間の裏参道は途中に車止めあり。
境内に竹が横たえてありました
芝原城側の表参道は古利根通りから階段状。手すりもあり、表参道はこちらのようです。
表参道を境内から見た所。
表参道左側、裏参道から正面奥に手水舎
本堂に貼られた由緒。前半は足尾神社公式サイトからのコピペ。
鳥居建立の奉賛謝辞。
扁額
灯籠
末社の祠が多數あります。これは足尾山なので末社ではないです。
□影山神社。蚕影山神社?
古峯神社
末社ではなく御神燈
天満宮
水天宮
鳥居手前にも手水舎
境内全景
社号標だった石碑が鳥居の足元に置かれていました
すてき
投稿者のプロフィール
ドリルうさぎ680投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。