かめだのもりいなりじんじゃ
亀田森稲荷神社のお参りの記録一覧
1773年(安永二年)創建、村(中峠地区)の守護神として倉稲御魂神(うかのみたまのかみ)をお祀りします。
初午祭の後で手水舎に令和6年奉納の赤い手ぬぐいがあり、幟旗も新しく林立して奉納されていました。
古利根沼へ降りていくのにここを通る人も多かったのか、道路案内(とが・稲荷神の□)が建てられました。
これよりおとが通りとありますが十字路なので、四方のどの道がとが通りなのかよくわかりません。
千本鳥居風
全景。
鳥居の扁額
昭和のお狐様
昭和52年初午奉納のお狐様。
手水舎
平成お狐様
従是(これより)おとが通り。
過去参拝。
ホトカミ公式法岩院さま近くの稲荷神社です。
玉垣がないので幟旗がないとスッキリした佇まいです。
近隣で住宅の建替えや新築がされていて道路も工事予定があり、周辺は少しずつ変わっているようです。
曇り空でも朱塗の鳥居で明るい気分になれます。
玉垣がなく風通しの良い境内。
カーブミラーにお向かいの建築現場が映り込んでいます。
神社は変形十字路にあるため県道の交差点から見ることができます。
湖北駅から中峠亀田谷公園へ向かう途中の十字路にあります。利根川沿いの低地から見ると、坂を上り切った高台にあたります。無人ですが綺麗に整えられ大切にされているお稲荷さんでした。
亀好きなので検索「亀 神社」で存在を知り、やっとお参りできて嬉しいです。
検索した頃はグーグルマップに載っておらず、亀田稲荷神社の掲載をお願いしたのが懐かしいです🐢
のぼり旗がたくさんならび賑やかな境内。
変形十字路のため、駅から歩くとかなり遠くから見えます。
入口のお狐様。
入口の狛狐様。
朱塗りの鳥居が連なりお稲荷さんらしいたたずまいです。
歴史の感じられる狛狐様。
狛狐様の向こう側に畑が広がります。
手水舎。水はありませんでした。
お参りさせていただきました。
拝殿です。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
13
0