めいじじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
明治神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年05月30日(日)
参拝:2021年5月吉日
車で近くを通りかかったら、あそこに神社あるじゃん!と気づいてお参りしました。
由緒書きが見当たらず詳しいことは分かりませんでしたが、大きな銀杏がありました。
今日は無人でしたが、例祭では獅子舞が奉納されるそうです!
(松戸市観光協会:https://www.matsudo-kankou.jp/meijijinjya/)
鳥居の横にあった看板を見てみると、この辺が縄文時代の遺跡で、神社の境内が貝塚になっているとわかりました。
見渡すとたしかに、白い破片がたくさん落ちてました。あれが貝殻だったんですかね、だとしたらすごいです!
緑が多く落ち着いた雰囲気の神社でした😌🍀
由緒書きが見当たらず詳しいことは分かりませんでしたが、大きな銀杏がありました。
今日は無人でしたが、例祭では獅子舞が奉納されるそうです!
(松戸市観光協会:https://www.matsudo-kankou.jp/meijijinjya/)
鳥居の横にあった看板を見てみると、この辺が縄文時代の遺跡で、神社の境内が貝塚になっているとわかりました。
見渡すとたしかに、白い破片がたくさん落ちてました。あれが貝殻だったんですかね、だとしたらすごいです!
緑が多く落ち着いた雰囲気の神社でした😌🍀
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。