うじょうはちまんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
雨城八幡神社(久留里城址)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2025年01月29日(水)
参拝:2016年5月吉日
前回の浮島神社でちょっとだけ触れた、房総旅行中に寄ったお城ですが、当時の思い出を懐かしみながら確認したところ、実は「大多喜城」ではなくて、里見氏の本拠地だった「久留里城」というお城でした😅🏯
そこでこの久留里城について調べてみたところ・・・なん
と城中にホトカミに未登録の神社が一つあるじゃないすか💡⛩️
そこで、これ幸い✨と、これにかこつけて新規登録+投稿することにしました✏️w
・・・まぁ神社自体の写真はないのですが(^^; 小社なうえやや目立たない所にあり、このまま埋もれさせてしまうのも忍びないので敢えて投稿します👍(ということにしといてくださいませ😅w)
里見氏の本拠地というだけでも歴史・戦国ヲタにとってはなかなかのご馳走ですが🍖 さらに調べてみたところ「将門伝説+羽衣伝説」なんてのも出てきて、民俗・伝承ヲタにとっても大変美味しい城・神社でした🏯⛩️www
「濃溝の滝」も近くに山神社・愛宕神社といった無人社があり、なんとかこれにかこつけて紹介できないかと検討したのですが・・・こちらはやや離れてて、さすがに神社自体の写真が一枚でもないとおしかり受けそうなので断念💨www
そこでこの久留里城について調べてみたところ・・・なん
と城中にホトカミに未登録の神社が一つあるじゃないすか💡⛩️
そこで、これ幸い✨と、これにかこつけて新規登録+投稿することにしました✏️w
・・・まぁ神社自体の写真はないのですが(^^; 小社なうえやや目立たない所にあり、このまま埋もれさせてしまうのも忍びないので敢えて投稿します👍(ということにしといてくださいませ😅w)
里見氏の本拠地というだけでも歴史・戦国ヲタにとってはなかなかのご馳走ですが🍖 さらに調べてみたところ「将門伝説+羽衣伝説」なんてのも出てきて、民俗・伝承ヲタにとっても大変美味しい城・神社でした🏯⛩️www
「濃溝の滝」も近くに山神社・愛宕神社といった無人社があり、なんとかこれにかこつけて紹介できないかと検討したのですが・・・こちらはやや離れてて、さすがに神社自体の写真が一枚でもないとおしかり受けそうなので断念💨www
久留里城
小さいながらも復元天守閣のあるお城でした🏯
小さいながらも復元天守閣のあるお城でした🏯
・・・しかし、今に比べると写真の撮り方がヘタ😵
まぁ携帯カメラなので良い機材とか使ってるワケじゃないけど、せめて樹木に被らないようにとか構図はもうちょいなんとかならんかったのか😓
まぁ携帯カメラなので良い機材とか使ってるワケじゃないけど、せめて樹木に被らないようにとか構図はもうちょいなんとかならんかったのか😓
城内の写真も一枚だけあったんだけど、なぜか何の変哲もない窓とか写してたり💧w
城中にある「お玉ヶ池」
里見義堯の家臣の兵馬という若武者と、小川秀政の娘のお玉というお姫様の悲恋物語が伝わってます🎎
里見義堯の家臣の兵馬という若武者と、小川秀政の娘のお玉というお姫様の悲恋物語が伝わってます🎎
お城から撮った風景写真が出てきたので追加
すてき
投稿者のプロフィール

くし1583投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。