御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
岩見堂やぐらではいただけません
広告

いわみどう

岩見堂やぐらのお参りの記録(1回目)
千葉県上総湊駅

投稿日:2019年02月03日(日)
参拝:2018年7月吉日
2
やぐらとは、鎌倉を中心に三浦半島や房総半島南部に見られる中世の墳墓です。
これらは古墳時代に横穴墓が造られた地域でもあり、崖面に穿たれた横穴が後世にやぐらとして改変利用される事例が多いです。
岩見堂やぐらの建物その他
入る前からわくわくします。
岩見堂やぐらの自然
湧き水で足場の苔が元気に育っているのでかなり滑りやすいです。
岩見堂やぐらの建物その他
崖面に建物と立て看板。
岩見堂やぐらの本殿
建物はやぐらを保護するものでした。
岩見堂やぐらの建物その他
案内板はぼろぼろ。
岩見堂やぐらの自然
案内板の向こう側をよく見ると穴がいくつか空いています。
やぐらの前身である横穴墓は数基〜数百基密集して造られることが多く、ここもその例に漏れないようです。
岩見堂やぐらの本殿
そして中身。
フラッシュ炊かないと何が何だか...。横穴墓の玄室を掘り込んで石仏が何体か置いてありました。
大学を出て以来触れていなかった考古学(しかも専門に近い)が突然目の前に現れたので、少し興奮したのでした。
岩見堂やぐらの建物その他
やぐらを通り過ぎて更に登ると林に出ました。ただの林でした。

すてき

みんなのコメント2件)

すごい!こんなところあるんだ!

なぜ中世にわざわざ横穴のお墓なんだろう?すごく興味あります!

2019年02月03日(日)

やぐらは鎌倉で発達したお墓だそうで、東京湾を挟んだ房総西南部でも流行りに乗った人がいたのかもしれません。
Wikipediaのやぐらの記事がびっくりするほど充実していたので、興味があれば見てみてください。

2019年02月03日(日)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
岩見堂やぐらの投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ