御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
日蓮上人遺跡経塚堂(夕日のお堂)ではいただけません
広告

日蓮上人遺跡経塚堂(夕日のお堂)のお参りの記録(1回目)
千葉県上総亀山駅

投稿日:2023年11月11日(土)
参拝:2023年11月吉日
日蓮上人遺跡経塚と地図上に記載されている君津市高水地区にあるお堂。
先週君津市方面へ御首題を頂きに行って家に帰った後
地図上で気になった場所を発見。
現地確認の為今週再びバイクで君津市へ。
国道465号山側の崖の上にあります。
道路拡張工事で現在の位置に移動されたとの事。

加名盛のお堂(加名盛祖師堂)は
「朝日のお堂(祖師)」
高水のお堂は
「夕日のお堂(祖師)」と古来より伝わっているとの事です。
こちらのお堂をご存知の方にお話しを伺ったところ
「夕日山 安立寺」とも言われてます。
日蓮宗管理ではなく地元の方が管理しているお堂の為お上人さんはおりませんので御朱印・御首題はありません。

駐車場はありません。

帰りに加名盛にも立ち寄り。
3回目。
日蓮上人遺跡経塚堂(夕日のお堂)(千葉県)
夕日のお堂
日蓮上人遺跡経塚堂(夕日のお堂)(千葉県)
日蓮上人遺跡経塚堂(夕日のお堂)(千葉県)
お堂内
日蓮上人遺跡経塚堂(夕日のお堂)(千葉県)
日蓮上人遺跡経塚堂(夕日のお堂)(千葉県)
多分、日蓮聖人が腰掛けられた腰掛けの石

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
日蓮上人遺跡経塚堂(夕日のお堂)の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ