ひよしじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
日吉神社のお参りの記録一覧
![キャプテン村社](https://minimized.hotokami.jp/9lQP1dYjBIbNgIutCWEnOSqZsSKC3LX0Pfe30rH9jik/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210913-221956_5J7ITwjzet.jpg@webp)
キャプテン村社
2023年11月23日(木)
7669投稿
道路沿いの鳥居に楓が被さるように聳えており趣があります。入口には庚申塔と六地蔵塔があり神仏習合の名残を感じます。
令和元年台風で社殿が全壊してから4年が経過し、下草を刈るなど最低限は維持しているようですが再建される様子はありませんでした。
もっと読む
![キャプテン村社](https://minimized.hotokami.jp/9lQP1dYjBIbNgIutCWEnOSqZsSKC3LX0Pfe30rH9jik/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210913-221956_5J7ITwjzet.jpg@webp)
キャプテン村社
2019年01月01日(火)
7669投稿
去年の24日に訪れた神社記録を清算することにしました。
もみじロード沿いに立派な石段があるので立地はかなりわかりやすいです。
鳥居正面。12月も暮れようという時期でしたが紅葉は未だに見頃でした。
さすが温暖な気候の南房総です。
ピカピカの石段と石柱。
1枚目をよく見ると分かる通りピカピカなのは鳥居まで。
趣ある石段が現れます。
入り口に立っている石仏。
正面と両側面に仏さんが彫ってある石彫は環神社手前の墓地でも見かけました。普遍的な型なんでしょうか?
石段を登り進むと...
高台の上で森に囲まれた社殿が現れました。
拝殿と本殿がある本格的な神社です。
最近の幣がセットされた石祠。
冬の雑木林に紅葉とシュロが同時に映る地味に混沌とした風景。
石段をあしらった石祠。
すぐそこがまっすぐな道なので、車や二輪の轟音が時折聞こえました。
向かいにあった集乳所です。
集乳所とは、小規模な酪農家が生乳を出荷するために牛乳缶を集荷する建物で、ここから乳業メーカーに出荷されるそうです(参考リンクとか貼ったほうがいいんですかね)。
神社とは関係ありませんが、消えゆく地域の歴史ということでついでに残しておこうと思いました。
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0