ふどういん|真言宗豊山派|三王山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
不動院のお参りの記録一覧
malice
2023年04月15日(土)
594投稿
【千葉県•市川市編④】
この日の最後のお参りは、白幡天神社様から徒歩3分ほどにある不動院様へ行きました😊
【不動院】
真言宗豊山派のお寺で、総本山は奈良県桜井市にある牡丹で有名な長谷寺です。
不動院の創建年代等は不詳ながら、天慶3年(940年)の平将門の乱に際して京都より房総へ下向した寛朝大僧正が、不動明王像一体を成田山新勝寺に、もう一体を当地に安置、その一体が当寺本尊だとされます。豊臣秀吉も小田原征伐に際して当寺本尊に祈念、寺領の寄進を受け、火災に際しても本尊は免れたことから火防の不動として信仰を集めたといいます。下総四郡八十八所霊場35番です。
平成19年度に新しい本堂が完成。
また四国八十八ケ所めぐりの石碑に囲まれた永代供養塔(納骨堂)とペット用の供養塔(納骨堂)も同時に完成。
弘法大師 御生誕1250年記念 特別御朱印
通年御朱印は今、拝受していません。
船橋市と鎌ケ谷市の寺院様でも同じものが拝受できるそうですが、何処の寺院様かききそびれてしまいました💦
☆山門☆
☆手水舎☆
☆御本堂☆
☆大師堂☆
四国八十八ヶ所めぐりの石碑に囲まれた永代供養塔。奥にはペット供養塔があります🙏🏻
☆弘法大師像☆
四国八十八ヶ所めぐりの石碑
四国八十八ヶ所めぐりの石碑
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0