御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

妙頂寺のお参りの記録(1回目)
千葉県妙典駅

投稿日:2025年01月03日(金)
参拝:2024年12月吉日
1
🌼妙頂寺(みょうちょうじ)に参拝させて頂きました🙏 🌸当寺院は、日蓮聖人に入信した富木殿の後妻妙頂尼(日妙)が、(法華経寺を創建した)富木殿に倣い妙頂庵と称して弘安元年(1278)に創建、安立院日忍が永禄4年(1561)当地へ移して開基したといいます。🍁徳川家康が鷹狩のさいに通った行徳権現道の北詰正面、寺町通り沿いに真光山妙頂寺があります。☘️創建は日蓮宗開祖日蓮聖人生存中の鎌倉時代に遡る歴史ある古刹です。🌺寺町通り、いや行徳で一番古く(ただし、現在地には桶狭間の合戦の翌年の永禄4年に移されたそうです)、寺町通りの歴史を今に伝えるお寺です。🌸夏には樹齢200年のさるすべり古木に咲く紅色の花が青空に映え、本堂に彩りを添えます。

👣所在地 : 千葉県市川市本行徳2-8

🌷「大衆つぐつぐキッチン」平日ランチで伺いました。12時45分の来店で先客はなく、在店中に来客は数名のみでした。今回はチキンナンバン定食を注文‼️ 注文後10分でチキンナンバンが到着。チキンナンバンから甘酢にどぶ漬けされた唐揚げは、鶏もも肉は柔らかく、タルタルソース❗️ 付け合わせの野菜にかかっているドレッシングは、自家製で少し変わった味でした。付け合わせの卵焼きは優しいお出汁の効いた味でした。ご飯も程よい炊き具合で美味しかったです。ご馳走様でした🙏🌷
妙頂寺(千葉県)
  チキン南蛮定食 「大衆つぐつぐキッチン」
妙頂寺(千葉県)
  御朱印 妙頂寺(みょうちょうじ)
妙頂寺(千葉県)
  妙頂寺(みょうちょうじ)
妙頂寺(千葉県)
  妙頂寺(みょうちょうじ)
妙頂寺(千葉県)
  妙頂寺(みょうちょうじ)
妙頂寺(千葉県)
  妙頂寺(みょうちょうじ)
妙頂寺(千葉県)
  妙頂寺(みょうちょうじ)
妙頂寺(千葉県)
  妙頂寺(みょうちょうじ)
妙頂寺(千葉県)
  妙頂寺(みょうちょうじ)
妙頂寺(千葉県)
  妙頂寺(みょうちょうじ)
妙頂寺(千葉県)
  「大衆つぐつぐキッチン」
店員さんが心良い挨拶で迎えてくれ、初めての来店にも気さくに声をかけてくれたのも嬉しいお店
妙頂寺(千葉県)
  オムライス 「大衆つぐつぐキッチン」

すてき

みんなのコメント1件)

日向ぼっこさん
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます⛩️🎍
いつも素敵な投稿を楽しみにしています😊
今年も日向ぼっこさんにとって、良い一年になりますよう🙏
今年もよろしくお願いいたします🙇‍♂️

2025年01月04日(土)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
妙頂寺の投稿をもっと見る4件
コメント
お問い合わせ