しんさいかんのんどう|曹洞宗
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
震災観音堂の編集履歴
2024年09月23日 22時09分
宗派
曹洞宗
ご由緒
御開山は、(佐々木珍龍)耕雲珍龍大和尚禅師。
創建された趣旨は、大正12年9月1日に起き、未曾有の大被害を出した「関東大震災」による犠牲者の御霊を慰め、且つ「世界平和」の為、そして世の人々の「精神教化の一大道場」たらしめんが為、という発願のもと、今日に至る。
ご祭神/ご本尊
丈六観世音菩薩
編集前:聖観世音
見所
御朱印は慈恩院で頂けます。
編集前:御朱印は別のお寺でいただきます。案内の貼り紙があったのですが、当時は写真を撮ってこなかったので、お分かりになった方は、更新お願いします。(この文章は削除願います)
参拝時間
24時間
トイレ
なし 隣の中村公園に公衆トイレ有り
編集前:なし
創始者/開山・開基
耕雲珍龍
行事
9月1日 震災被災者供養慰霊祭
ログインすると情報を追加/編集できます。