さるかじんじゃ
猿賀神社のお参りの記録一覧(2ページ目)
蓮池が有名な猿賀神社。
拝殿も大きく立派です。是非とも蓮が綺麗な夏にいらしてみてください。
近くにある借りぐらしのアリエッティのモデルになった盛美園もおすすめです。30分ごとに公開される大日如来像は神々しいので是非そちらもどうぞ。
#猿賀神社
主祭神はカミツケヌノキミタミチの命。相殿神にウケモチの神。
#上毛野君田道命 #田道命
パンフには単にタミチの命と表記する場所もある。
日本書紀では田道。
第16代・仁徳天皇の時代、エミシが反乱を起こしたので鎮圧に向かったが敗退。”いじのみなと”という場所で戦死した。
その後、彼の墓をエミシが暴いたが、中には大蛇がいて、怒りもあらわに墓を飛び出しエミシに食い付いた。多くのエミシが蛇の毒気にやられて死に、生き残ったのは1人か2人だけだったと。
岩波文庫版の訳注によると、”いじのみなと”は現在の千葉県勝浦市にあるという説と、宮城県石巻市にあるとする説とがあるそうだ。
また新撰姓氏録に、タミチはトヨキイリヒコの命を1代目とした時、5代目にあたる子孫と書かれているらしい。古事記および日本書紀によれば、トヨキイリヒコの命は第10代・崇神天皇の皇子で、”かみつけぬのきみ”および”しもつけぬのきみ”の祖。
恒泰古事記には、”かみつけぬのきみ”と”しもつけぬのきみ”は、それぞれ現在の群馬県と栃木県に勢力を張った豪族とある。その栃木県に鎮座する、宇都宮二荒山神社(宇都宮市)のご祭神がトヨキイリヒコの命だ。
”かみつけぬのきみ”と”しもつけぬのきみ”は元来1つの氏族。青森県の隣、岩手県に鎮座する駒形神社(奥州市)によれば、あちらを創建したのも彼らだそう。
参拝した日は、蓮の花まつり開催中でした。
胸肩神社(猿賀池上)へ続く橋です。
胸肩神社(猿賀池上)の回りに、咲く蓮の花
左側が期間限定(7/21~8/31)御朱印で、右側が通常御朱印です。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0