御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
唐松山天日宮ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

写真

この神社の写真はまだ投稿されていません。

初めての写真を投稿しませんか?

投稿する

唐松山天日宮の基本情報

住所秋田県大仙市協和境字下台86
行き方
アクセスを詳しく見る
名称唐松山天日宮
通称天日宮
電話番号018-892-3002
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://akita-jinjacho.sakura.ne.jp/shrine_search/%E5%94%90%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E5%A4%A9%E6%97%A5%E5%AE%AE/

詳細情報

ご祭神御祭神 饒速日命(にぎはやひのみこと) 登美夜毘売命(とみやびめのみこと) 玉鉾神(たまほこのかみ) 愛子神(あいこのかみ)
創建時代神話時代
創始者物部那加世(なかよ)、または物部長文
ご由緒

唐松神社に隣接する物部家邸宅の庭園内に位置する物部家ゆかりの神を祭る神社。
佐竹義処の唐松神社の移転の際に唐松山光雲寺を別当として現在の場所に建てられたが、神仏分離令により郷社、後に氏神とされ秋田物部氏の邸内祭神となった。現在の社殿は1914年(大正3年)に再建された剥面神明造りで、かつて大和の地に建立されたものを再現したものといわれる。
石垣は講中や崇拝者から奉納された天然石数10万個を積み上げて造られたもので、庭園は1932年(昭和7年)に完成した。
唐松山天日宮裏手にある抱き石と由緒を刻した石碑。左から抱石男石、玉鉾石、女石。

社殿の裏側には子を授かる「抱石男石」、縁結びと安産をかなえる「玉鉾石」、子宝に恵まれる「女石(「子宝の石」とも)」の3体の抱石があり、御神体に直接お参りすることができる。
お参りするときには願い事を唱えながら男性は右回りに進んで玉鉾石を、女性は左回りに進んで抱石男石と玉鉾石を触るという手順を3回繰り返す。
社殿後ろに古来よりの抱石三体を奉祀して、多くの崇敬をうけている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%90%E6%9D%BE%E7%A5%9E%E7%A4%BE

体験伝説

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ