ござのいしじんじゃ
御座石神社
秋田県 羽後中里駅
田沢湖に行ったら、御座石神社も見どころの一つです。
天気がいいとやはり田沢湖面が青くてキレイです。そこに赤い鳥居が映えてますます見入ってしまいます。
こちらの神社には辰子姫像があります。
本殿は大きくてきれいです。
いい天気の日に参拝できたことを感謝して、コロナ退散祈願をしました。
ちょうど新しい御朱印帳が欲しかったタイミングで、爽やかな御朱印帳をいただくことができました!
ありがとうございました。
青空に赤い鳥居が映えるはずが…鳥居が影になってしまいました。でもステキです。
御座石です。
湖面がなんとキレイなこと‼️
御由緒。フムフム。
御座の石の杉。
光が映り込んで不思議な感じになりました。
奥に本殿が見えます。
辰子姫像がすぐそばに‼️
きれいな建物です。
新しい御朱印帳をいただきました。表面。
爽やかです。
御朱印帳裏面。
田沢湖は日本じゃない!と思うほどのブルーグリーン。日本一深い湖だからなんですね〜
古くから湖に伝わるタツコ伝説。湖畔の神社にあるタツコ像を尋ねて〜
勿論手を合わせて、御朱印戴いてからタツコちゃん。古い社殿でした。なぜか来てるの女の子同士だらけ?縁結びね〜(⌒▽⌒)
神秘的な田沢湖、ホントに綺麗、でも
大きな鳥居、足元の岩も大きいの〜
タツコ像、ここのが一番奥ゆかしい〜
田沢湖を背景にそびえ立つ鳥居の美しいこと!
これをみるだけでも行く価値ありです。
たつこ姫もきっと田沢湖のように美しい女性だったのでしょうね。
願いが叶う石を見る場合は山登り必須です。服装に注意してください。靴がローファーなので泣く泣く諦めました。
垂がまたいい感じです。
小さなお子さんもキレイだねぇって言ってました。
とてもキレイな田沢湖
ここからしばらく動けなくなるくらい見惚れてしまった
ご神木
12
0