うききじんじゃ
浮木神社
秋田県 松葉駅
こちらも田沢湖湖畔に鎮座
田沢湖に突き出る形で建ってました
寒い時期は御朱印もいただくことはできませんでした。
近くにブロンズの辰子像が…
田沢湖にまつわる辰子姫伝説とは・・
昔々、辰子という稀にみる美貌の娘がいました。 娘は自分の美貌を永遠のものにしたいと 大蔵観音へ百日詣りをします。 そして満願の夜、観音様の御神託により 北の山を越えたところに湧く、 清い霊泉を飲めば願いが叶うとお告げが。 霊水をがぶがぶ飲むと 辰子の身体は見る見るうちに大きな龍となり それと共に大きな湖ができて 龍になった辰子はこの湖の主となります。 辰子の母は悲しみ かざしていた松明の燃えさしを湖面に投げると その燃えさしに尾びれがつき、 湖心に向かって泳いでいきました。 これが木の尻鱒(きのしります) 田沢湖固有魚の「国鱒(くにます)」です。
ウグイがたくさん…近くのお店に餌を売っていて
餌をあげられます
神社の画像はないですが
秋田駒ヶ岳登山目的ではじめて秋田県に行きましたが
爆弾低気圧による豪雨に見舞われ
観光に変更して田沢湖に向かうも遊覧船も
強風により欠航
船長さんが御厚意で田沢湖を車でまわって
下さるとの事
船が流されないようにメンテナンスする間
たつこ像の前で30分程自由時間を頂き
おかげさまで
参拝とたつこ像の写真を愛機📷️で
何枚も納める事ができました。
翌年に田沢湖に再訪問し
天気に恵まれ乗船し湖上から
登山翌日の秋田駒ヶ岳を撮影出来た事は
感無量でした。
爆弾低気圧にあたってしまい(泣)
でも悪天候ならではの雰囲気のある画像が撮れました。
翌年 湖上から秋田駒ヶ岳を望む。
あれ湖畔にあるパワースポット神社の正面の鳥居だそう。
時間がなくあちらは未訪問。
また秋田駒ヶ岳に行く事があれば
必ず行きたい場所。
5
0