御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

じょうらくじ|西山浄土宗天龍山

常楽寺の編集履歴
2023年04月17日(月)
愛知県 成岩駅

ホトカミ運営さんのプロフィール画像
ホトカミ運営
2023年04月17日 17時21分

見所

桶狭間の戦いの後に、徳川家康公が岡崎へ向かう途中に立ち寄ったと伝わります。
その際に鐙(あぶみ)と鞍(くら)が奉納され、現在も寺宝として大切にされています。

編集前:桶狭間の戦いの敗報を受けた家康(当時は元康)が、岡崎へ向かう途中立ち寄ったとされる。その際、家康から贈られた鋳物製の鞍と鐙が寺宝として伝えられる。さらに家康は本能寺の変後、伊賀越えで危機を脱した際も立ち寄ったといわれる。
(『あいち武将観光ガイドブック』より)

アクセス

名鉄河和線「青山駅」から徒歩約15分
「成岩(ならわ)駅」から徒歩約7分

編集前:名鉄河和線「成岩(ならわ)駅」または「青山駅」下車 徒歩7〜8分

ログインすると情報を追加/編集できます。