御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

えんしんじ|浄土宗梅香山

縁心寺の編集履歴
2022年03月21日(月)
愛知県 西尾駅

ハイチュウさんのプロフィール画像
ハイチュウ
2022年03月21日 14時54分

ご由緒

西尾城主本多康俊が、実父酒井忠次の追善のため、慶長7年(1602)に建立。
元和3年(1617)康俊の近江国(滋賀県)膳所への転封に従って移ったが、その子俊次が再び西尾城主となったので現在地に再建した。

見所

本堂内の砥石地蔵は産婦が祈願すれば安産になると信じられている。

西尾藩士、若林喜惣兵衛の墓があり、酒を供えれば子供の夜泣きが治るといわれている。

ログインすると情報を追加/編集できます。