御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

おうしゅんじ|真宗大谷派大塚山

応春寺の編集履歴
2022年05月02日(月)
愛知県 碧南中央駅

ハイチュウさんのプロフィール画像
ハイチュウ
2022年05月02日 11時14分

ふりがな

おうしゅんじ

ご由緒

永禄5年(1562)徳川家康の命により築造された鷲塚城に水野忠重は、水野清信•水野太郎作•大塚八兵衛と共に移り住む。
永禄8年(1565)死んだ水野清元を弔う為に大塚八兵衛が草庵を建て、出家して「春応」と名乗る。
寛永年間(1624~1644)現在地に移転。

山号

大塚山

創立

永禄8年(1565)

創始者/開山・開基

大塚八兵衛

ログインすると情報を追加/編集できます。