御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

れんせんじ|真宗大谷派石川山

蓮泉寺の編集履歴
2023年01月27日(金)
愛知県 桜井駅

ハイチュウさんのプロフィール画像
ハイチュウ
2023年01月27日 07時56分

ふりがな

れんせんじ

ご由緒

開祖として石川政康の4男康頼(僧名明了)の肖像が祀られています。石川氏は徳川家康の家臣の石川数正で知られるように安城松平歴代の有力家臣でもありました。
明治4年(1871)、明治政府の神仏分離令により寺院の統合を強行しようとする菊間藩大浜出張所と、それに反対する蓮泉寺の石川台嶺ら三河護法有志会の間で鷲塚において事件が起き(大浜騒動・鷲塚騒動)、台嶺は死刑となりました。その時着ていた衣は、現在も本堂に大切に保管されています。
(『安城 歴史の散歩道』より)

駐車場

あり

山号

石川山

ログインすると情報を追加/編集できます。