御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

せんぶくじ|真宗大谷派紫雲山

千福寺の編集履歴
2022年03月07日(月)
愛知県 新川町駅

ハイチュウさんのプロフィール画像
ハイチュウ
2022年03月07日 08時12分

ふりがな

せんぶくじ

ご由緒

天保元年(1830)佐々木勧実法師と千福の住人が一宇を建立。千福講堂と称した。
仏教排斥運動の中、住人たちの団結力で寺院を守り抜く。
明治11年(1878)11月28日説教場と改称。
明治28年(1895)本堂再建。
昭和22年(1947)千福寺と称す。
(碧南市史より)

編集前:創立当時は千福講堂といった。
明治11年11月28日説教場と改称。
(碧南市史より)

ご祭神/ご本尊

阿弥陀如来立像

アクセス

名鉄三河線「新川」駅から徒歩5分

山号

紫雲山

創立

天保元年(1830)

編集前:天保4年

創始者/開山・開基

佐々木観実法師

編集前:観実

ログインすると情報を追加/編集できます。