御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

中杜神社(中杜天神社)の編集履歴
2022年09月17日(土)
愛知県 大里駅

ハイチュウさんのプロフィール画像
ハイチュウ
2022年09月17日 17時43分

ご由緒

尾張国本国帳に従三位中杜天神と記載がある古社。
かつてこの付近は中の杜と呼ばれていたと考えられており、歌人の赤染衛門(956頃~1041頃)が熱田神宮に訪れる際に、この付近を「鶯の声するほどは急がれず まだ道中の杜といえども」と尾張が名所として知られていた鶯とともに詠んだといいます。
社宝には尾張愛知郡清須とある神鏡があり、元々は清須の御園神明社のものだったと考えられています。
境内にはキリシタン灯籠があることでも知られている。

ログインすると情報を追加/編集できます。