御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
田ノ上八幡神社ではいただけません
広告

たのうえはちまんじんじゃ

田ノ上八幡神社
宮崎県 内之田駅

おすすめの投稿

神社猫
神社猫
2025年01月05日(日)
108投稿

(2017年<平成29年>)1月に参拝した時のものです。
宮崎県日南市にあります田ノ上八幡神社へお参りしてきました。
日南市でも飫肥城の近く、宮崎交通バスの飫肥停留所や、JR飫肥駅に近い場所に鎮座している神社です。
この神社では大人弥五郎(おおひとやごろう)という伝説の巨人がモデルになっていて、「弥五郎どん」と親しみを込めて呼ばれています。
あと他に2つの神社で弥五郎どんを祀っている神社があります。
的野正八幡宮(宮崎県都城市山之口町鎮座)の弥五郎どんが長男、岩川八幡神社(鹿児島県曽於市大隅町鎮座)の弥五郎どんが次男、そしてこの田ノ上八幡神社の弥五郎どんが三男という設定がなされていて、弥五郎どんの三兄弟とされています。
素朴な雰囲気の神社ですが、御神木があって風景的にも癒されました。
空いていてほかに参拝者がいなかったので、すぐに御朱印を頂くことが出来ました。
参拝後、食事をすることになり、近くの食事処で名物の飫肥天を食べることにしました。
飫肥天は薩摩揚げとほとんど変わらないくらい雰囲気が似ていますが、飫肥天は薩摩揚げよりも甘い味付けが特徴のようです。
鹿児島地方で出てくるのが薩摩揚げで、こちらは宮崎県の飫肥という地名ですので飫肥天ということになります。

田ノ上八幡神社(宮崎県)

入り口にある鳥居です

田ノ上八幡神社(宮崎県)

階段を上っている途中に御神木のクスノキがありました
樹齢400年を越える立派な木です

田ノ上八幡神社(宮崎県)

本殿前にも鳥居があります

田ノ上八幡神社(宮崎県)

本殿を正面から見たところです

田ノ上八幡神社(宮崎県)

なぜか横から見たほうが格好良く感じます

田ノ上八幡神社(宮崎県)

この神社の中心人物である弥五郎様です

田ノ上八幡神社(宮崎県)

御朱印いただきました!

田ノ上八幡神社(宮崎県)

おび天「蔵」というお店で食事をしました
城下町「飫肥」に似合う雰囲気のお店です

田ノ上八幡神社(宮崎県)

おび天定食です
左側の丼の中にはご飯が入っていてお茶漬けのような感じです
上に見える黒いものは刻み海苔です
黄色っぽく見えるのは白ゴマです
真ん中上にある皿の中身はワサビです
その手前にある黄色いものは漬物です
右側の皿に乗っているのは鶏の唐揚げとおび天です
最高においしかったです!

もっと読む
投稿をもっと見る(8件)

田ノ上八幡神社の基本情報

住所宮崎県日南市大字板敷8178
行き方
アクセスを詳しく見る
名称田ノ上八幡神社
読み方たのうえはちまんじんじゃ
通称八幡神社
御朱印あり

限定御朱印なし
SNS

詳細情報

ご祭神《合》踏五十鈴媛命,磐長比咩命,大山祇命,国常立命,大己貴命,別雷命,天忍穂耳命,《主》彦火火出見命,神功皇后,応神天皇,天児屋根命,経津主命,武甕槌命,万幡比咩命,田心姫命,天押雲命
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ