12
30
12件
滋賀県長浜市は山林の中、狭い道を走って行くと現れる三輪神社さん。訪れる人も少なそうですが境内綺麗にされていました。悠久の時を超え存在する神社さんとそこを守っていただいている方々に感謝しつつ…続きを読む
投稿投稿:2024年01月10日(水)
苔生した階段と仁王門が印象的な境内。季節変えて参拝したいと思いました。
+1
投稿投稿:2024年01月08日(月)
未舗装路をゆっくりと行けるところまで行き、残り15分ほど山道を歩きました。 ひっそりと建つ、タイムスリップしたような境内を抜け懸造のお堂が現れて感激の景色でした。
+4
訪れる人も限られる伊香立に建つ融(とおる)神社さん、素晴らしい空気感の境内でした。
狭い農道・山道を上り歓喜院さんへ。本堂右奥に明王堂へ続く山道があり数分で滝とお堂へ到着。滝と懸造のお堂が絶景です。
甲賀の地に建つ油日神社さん、様々なロケ地としても活躍されています。
駐車場から10分強、古い石段を上ると素敵な山門に到着。健脚な方は桑実寺さん経由で山頂の観音正寺さんまで参拝できます。
駐車場から10分弱ほど石段を踏みしめて若山神社さん。奉献酒のラインラップが素敵ですw
何かのキッカケでお参りしたくなる日向大神宮さん。いつ参拝しても素晴らしい空気感で感激します。
旧東海道の近道、矢橋(ヤバセ)道の神社さん。源頼朝が馬上から鞭をもって神名を訪ねたことに由来。近隣の街並み含め歴史を感じます。
雰囲気残る旧東海道沿いで、普段の通勤・通学の道が季節ごとに特別なものなります。
初詣にお参り致しました。ちょうど鳥居の前に着いたところで、2024年1月1日能登半島の大地震があり皆様のご無事をお祈り致しました。
沢山の動物の像が有りましまた。 とても歴史有る神社で、と...
東海道に面した厄除けと開運の神社です。坂上田村麿が開運を祈ったとも伝...
676年天武天皇の命により大中臣清磨が創建したと伝わる。
顕宗天皇(日本書紀に出てくる人物、そのくらい古い!)により日向国高千...
701年に行基が創建した歴史ある神社です。 境内からスタ...
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。