信濃比叡廣拯院の月替わり御朱印の投稿
25投稿
2025巳年・限定御朱印
2025年01月01日(水)10:00
正月御朱印のお知らせです🎍 2025年は巳年、信濃比叡は白蛇さんと深いご縁があります! 2006年信濃比叡復興に合わせるように白蛇さんが突然出現されました。当時の白蛇さんは亡くなられて…続きを読む
+4
投稿:2024年12月24日(火)
月替わり御朱印「6月・一隅を照らす」
2024年06月01日(土)10:00〜30日(日)16時00分
毎月変わる月替りご朱印「6月・一隅を照らす」のお知らせです✨ 6月4日は天台宗の宗祖伝教大師最澄様のご命日となります。 最澄様のお姿と「一隅を照らす」とお書きしています。 一隅(い…続きを読む
投稿:2024年06月03日(月)
月替り御朱印「5月・慈母」のお知らせ
2024年05月01日(水)10:00〜31日(金)16時30分
毎月変わる月替りご朱印「5月・慈母」のお知らせです✨ 今月の御朱印は母の日を表すカーネーションを中央に、こどもの日の鯉のぼりがデザインされています! 慈母とは子に対して深い愛情をもつ…続きを読む
投稿:2024年05月02日(木)
月替り御朱印「4月・花まつり」
2024年04月01日(月)10:00〜30日(火)16時30分
毎月変わる月替りご朱印「4月・花まつり」のお知らせです✨ 4月の仏教行事で知られているのが4/8の花まつり、お釈迦様の誕生日です! 蓮の花を背景に天地を指したお釈迦様のお姿、生まれて…続きを読む
投稿:2024年04月11日(木)
正月限定ご朱印「干支」「月替わり」「迎春」
2024年01月01日(月)10:00〜31日(水)16時30分
2023年も残りわずかとなりました! 初詣は信濃比叡へ!🎍 毎年恒例の正月限定ご朱印のお知らせです✨ 来年は辰年ですので、辰=龍🐲を描いております! 人気の高い干支かなーと個人…続きを読む
投稿:2023年12月16日(土)
月替り御朱印「12月・釈迦如来」
2023年12月01日(金)10:00〜31日(日)16時30分
更新が遅れてしまいました🙇♂️ 毎月替わる月替わりご朱印「12月・釈迦如来」のお知らせです。 12月は成道会(12/8)、お釈迦様が悟りを開かれた大切な日があります! 釈迦…続きを読む
投稿:2023年12月16日(土)
月替りご朱印「11月・傳教大師」
2023年11月01日(水)10:00〜30日(木)16時30分
毎月かわる月替りご朱印「11月・傳教大師」のお知らせです! 当山は817年、天台宗の宗祖・傳教大師最澄さまのご創建。 東国布教の為に古代の官道「東山道」を通り東国へ 行脚の際、最大…続きを読む
投稿:2023年10月31日(火)
月替り御朱印「10月・お月見」
2023年10月01日(日)10:00〜31日(火)16時30分
毎月かわる月替りご朱印「10月・お月見」のお知らせです! 秋の風物詩であるお月見をモチーフにお月さんのように丸い紙にしています✨ 当院のある阿智村園原は古くから月の名所として知…続きを読む
投稿:2023年10月05日(木)
月替りご朱印「7月・線香花火」
2023年07月01日(土)10:00〜31日(月)16時30分
毎月かわる月替りご朱印「7月・線香花火」のお知らせです! 夏の風物詩、線香花火を入れた夏らしいご朱印です✨ 当山は標高850mにあり、夏でも山からの涼しい風が通り抜けていきます。 …続きを読む
投稿:2023年07月02日(日)
月替りご朱印「6月・一隅を照らす」
2023年06月01日(木)10:00〜30日(金)16時30分
毎月かわる月替りご朱印「6月・一隅を照らす」のお知らせです! 6月4日は天台宗の宗祖・伝教大師最澄様のご命日です。 最澄様の遺されたお言葉をお書きしております🙏 新緑の山々を眺めな…続きを読む
投稿:2023年05月25日(木)
他の方の書き込みを見て気になり、距離的にもさほど遠くないのでドライブ兼ねて参拝に。 天気も良く雨上がりで空気も澄んで最高のコンディション。 本堂の下には、参道の入口に門前屋というお店が…続きを読む
+11
投稿:2023年05月21日(日)
参拝:2023年05月吉日
月替り御朱印「5月・慈母」
2023年05月01日(月)10:00〜31日(水)16時30分
毎月かわる月替りご朱印「5月・慈母」のお知らせです! 母の日でカーネーション、こどもの日には鯉のぼり✨5月の風物詩をデザインしています。 お花の時期から新緑へと移り変わっていきます!…続きを読む
投稿:2023年04月24日(月)
月替りご朱印「4月・花まつり」のお知らせ
2023年04月01日(土)10:00〜30日(日)16時30分
毎月かわる月替りご朱印「4月・花まつり」のお知らせです! 4/8はお釈迦さまの誕生日「花まつり」が行われます✨蓮の花とお釈迦さまの誕生のお姿をお入れしました🌸 字は「天上天下唯我独尊…続きを読む
投稿:2023年03月24日(金)
月替りご朱印「3月・梅花」
2023年03月01日(水)10:00〜31日(金)16時30分
毎月かわる月替りご朱印「3月・梅花」のお知らせです! 寒い冬が明けて梅の花も開花します✨ そんな春に向かう華やかなイメージで、ピンク色をベースに梅の花が咲く風景と3月の風物詩、お雛様…続きを読む
投稿:2023年02月24日(金)
月替わりご朱印「2月・魔滅」
2023年02月01日(水)10:00〜28日(火)16時30分
毎月かわる月替りご朱印「2月・魔滅」のお知らせです! 2月は節分会がありますね!魔を滅する意味で豆を用います。鬼や魔を逆に敬い供養する事によってそれを鎮める考え方もあります。鬼は外をし…続きを読む
投稿:2023年01月25日(水)
🎍正月限定ご朱印と月替りご朱印「卯」🎍
2023年01月01日(日)10:00〜31日(火)16時30分
いよいよお寺周りも雪が降り冬本番です😱 正月限定ご朱印と1月の月替りご朱印のお知らせです! 毎年頒布している「干支」、運が上がるように上向きのウサギになっています。 「迎春」は新しく…続きを読む
+3
投稿:2022年12月17日(土)
月替りご朱印「12月・釈迦如来」
2022年12月01日(木)10:00〜31日(土)16時30分
毎月かわる月替りご朱印「12月・釈迦如来」のお知らせです! 12月8日はお釈迦さまが菩提樹のふもとで悟りを開かれた日「成道会」です。 そのお姿にちなんで、菩提樹の葉とお釈迦さまのお姿…続きを読む
投稿:2022年11月25日(金)
月替わり御朱印「11月・傳教大師」
2022年11月01日(火)10:00〜30日(水)16時30分
毎月かわる月替りご朱印「11月・傳教大師」のお知らせです! 当山は天台宗・宗祖伝教大師最澄上人が創建されており、古代の官道「東山道」の最大の難所であった神坂峠を越える旅人を救う為の布施…続きを読む
投稿:2022年10月25日(火)
月替りご朱印「10月・お月見」
2022年10月01日(土)10:00〜31日(月)16時30分
毎月かわる月替りご朱印「10月・お月見」のお知らせです! 10月と言えばお月見、秋を感じる風物詩です✨ 台紙を月にみたてて丸にしています! イラストは副住職が描いており、うさぎ、す…続きを読む
投稿:2022年09月22日(木)