みんなの最新投稿|常陸大宮駅
55投稿
集中曝涼5か所目 真言宗豊山派寺院ですが、無住寺院で仁王門以外は残っておらず国の重文である薬師如来坐像の保管庫のみがある状態です。 大正年間までは堂宇があったようですが、火災により焼失…続きを読む
+3
![オサッペさん](https://minimized.hotokami.jp/IQ8wKPqTCO5c3Xp7b8sRSfq74Igt-Mad-1ur_ZL-yTg/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20211017-151543_KWJu4cGJCX.jpg@webp)
投稿:2024年10月21日(月)
参拝:2024年10月吉日
稲荷山、松吟寺(しょうぎんじ)、創建 建治二年(1276年) 本尊 十一面観世音菩薩 開山 円爾弁円和尚大禅師(聖一国師) 開基 常陸国宇佐竹介義胤 お寺の名前等が…続きを読む
![Qちゃん2022さん](https://minimized.hotokami.jp/kbxlkx77mJLqfG_VEu5O6rs_8ko4ko8rc1ehPAelPAw/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240614-192002_d1AymVJCJd.png@webp)
投稿:2024年08月21日(水)
城里町御朱印巡り2社目。 国道123号線沿いにある神社様で、神社の存在は知っていた場所でした。 参道は杉の木が植えられているのでこれからの時期は蜂が増える時期になりますので、お気を付け…続きを読む
+4
![オサッペさん](https://minimized.hotokami.jp/IQ8wKPqTCO5c3Xp7b8sRSfq74Igt-Mad-1ur_ZL-yTg/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20211017-151543_KWJu4cGJCX.jpg@webp)
投稿:2024年04月29日(月)
参拝:2024年04月吉日
伊弉諾尊、伊弉冉尊そして素戔嗚尊をお祀りする、熊野神社。 季節も春先の芽吹く前で、お参りし易く整備されています。 鳥居からの根っ子の延びた土の参道は踏むと柔らかくて気持ちいい。
+9
![断捨離さん](https://minimized.hotokami.jp/1yVD_zl69vTMmGPCCxyk-hiUPMZk5vRCTYFhoWkwpkU/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190905-135016_30H09ZIGto.jpg@webp)
投稿:2024年03月25日(月)
参拝:2024年02月吉日
甲神社 佐竹初代 昌義が、源経基の甲を奉納したことに由来するとのこと 社宝6面の能面など指定文化財を三つあるそうです 祇園祭(大宮の祇園)で知られる 摂社 素鵞神社 も
+9
![robinさん](https://minimized.hotokami.jp/9zPTrkKnMG8_duQkH-GnSZURC6QDdZiEmJICjIJtqUg/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200812-035108_DlPvhtsImG.jpg@webp)
投稿:2024年03月16日(土)
参拝:2024年03月吉日
拝殿を掃除していたところ、手を止めて御朱印を頂きまして誠にありがとうございました。 神職が交代されたそうで、ほしいも神社の宮司が引き継いだそうです。氏子と相談していて御朱印にも工夫をして…続きを読む
+10
![えぶさん](https://minimized.hotokami.jp/OlUzSLt_EvfGXncTbxYcMfAw8UmbofrRpx6DV6zoQ3Q/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230330-060249_3C6zG1089D.jpg@webp)
投稿:2024年02月18日(日)
参拝:2024年02月吉日
県道246号沿いにある小さな神社です。御祭神は宇迦之御魂命。創建年代は不詳ですが、村人の代表者が京都伏見稲荷大社まで徒歩で歩き、御弊を受けて戻って、この地に鎮斎されたそうです。周辺は除草・…続きを読む
+1
![いそちゃんさん](https://minimized.hotokami.jp/mhvDpPxSCA6zaQHlmWArP3Y-22OYUQG3QQw3W87zDzg/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230918-091341_gYlNnbZf9W.jpg@webp)
投稿:2023年10月04日(水)
参拝:2023年10月吉日
入口正面の土手は綺麗に草刈りがされており、気持ちよく参拝できます。 きちんと管理されている神社は素敵ですね✨✨ 社殿の周りは広く、境内社もあり、地域の信仰があついようです😊
+6
![武甕槌命(スローペース)さん](https://minimized.hotokami.jp/M_sprTH4InHtTayvCCQKzLAc2SMv9rPFBae1PJWAaZA/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200904-133136_dLNVL4cg9P.jpg@webp)
投稿:2023年01月02日(月)