みんなの最新投稿|平和台駅
40投稿
赤城神社の鳥居を出て右側すぐ、真言宗豊山派の寺院。「新撰組隊士分宿の寺」としても知られる。(本堂右側に看板が掛かる)。 明治初期までは、赤城神社の別当祈願所(赤城神社を管理する寺院)…続きを読む
+7
投稿:2024年06月30日(日)
参拝:2024年06月吉日
流山電鉄平和台駅から徒歩10分余り。緑豊かな赤城山公園の中心に鎮座する。 由来 上州(今の群馬県)の名峰赤城山の山体の一部が、洪水の際にこの地に流れ着いたと云う。その流れ着いた小山…続きを読む
+5
投稿:2024年06月29日(土)
参拝:2024年06月吉日
流山の地名の由来にゆかりの神社です。上州の赤城山が噴火し、土塊がここに流れ着き、“山が流れてきた”から流山という地名がついたという伝説があります。また、別の言い伝えによれば、上州の赤城山の…続きを読む
+73
投稿:2024年05月19日(日)
参拝:2024年05月吉日
流鉄流山線「平和台駅」下車徒歩12分。流山七福神の大黒天の札所の曹洞宗寺院。ご本尊は薬師如来です。 江戸初期の創建と言われ、幕末には新撰組がここに分宿したとされています。 また、旧…続きを読む
+6
投稿:2023年07月09日(日)
流鉄流山線「平和台駅」下車徒歩9分。 住宅地の中にお椀を伏せたようなこんもりとした山が赤城山と言われ、この山頂にある神社です。 「流山」の地名の由来になっており、一説には、上州…続きを読む
+10
投稿:2023年07月09日(日)
流鉄流山線「平和台駅」下車徒歩15分。真言宗寺院。ご本尊は不動明王です。 隣の赤城神社の別当寺院。 創建は江戸初期とされ、新選組の一部がここに陣を敷いた際に分宿とされたと言われています。
+9
投稿:2023年06月30日(金)
流鉄流山線「平和台駅」下車徒歩5分。流山七福神の恵比寿神の札所である浄土宗寺院。 ご本尊は、阿弥陀如来です。 1612年に了蓮社覚誉が「観音松」呼ばれる松の木の下で草庵を建てたのが…続きを読む
+5
投稿:2023年06月30日(金)
あけましておめでとうございます(*´▽`*) 今年もよろしくお願いします。 という事で、元旦1時過ぎに地元の大原神社に参拝に行ってきました(*´▽`*) いつも0時直後は並んでいるので…続きを読む
投稿:2023年01月03日(火)
参拝:2023年01月吉日
新撰組ゆかりの地巡りの途中で見つけ参拝に行ってきました。 御朱印もいただけるようですが、本日は無人のため御朱印はいただけませんでした。 また改めて参拝に行こうと思います。
+17
投稿:2022年11月19日(土)
参拝:0004年11月吉日