みんなの最新投稿|法界院駅
15投稿
何度かお参りさせていただいている天計神社さんです。こちらは小学校の裏にある神宮寺山古墳(前方後円墳)の円の上に鎮座する神社です。拝殿は簡素ですが、本殿はまだ新しいのか大変綺麗です。本殿横か…続きを読む
+5
![ネコさん](https://minimized.hotokami.jp/7kOmNKOSs4v5Ko-Yymf7kw8hH6Crpgn3tUfl-vQ2WCI/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230216-134924_z8bQ27rsIj.jpg@webp)
投稿:2024年11月20日(水)
参拝:2024年10月吉日
久しぶりのお参りになりました。かれこれ15年近くぶりです。御崎宮さんが産土神様の友人とお参りできました。 車の通りが多い道沿いにあるので、以前も気になってお参りさせていただいていました。…続きを読む
![ネコさん](https://minimized.hotokami.jp/7kOmNKOSs4v5Ko-Yymf7kw8hH6Crpgn3tUfl-vQ2WCI/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230216-134924_z8bQ27rsIj.jpg@webp)
投稿:2024年11月20日(水)
参拝:2024年10月吉日
夏祭り開催中の長泉寺にお参りさせていただきました。毎年ものすごい参拝者で盛り上がっているのを目にしていたのでワクワクでお参りしました。 美しい山門には茅の輪が備え付けられていて、中に入る…続きを読む
+9
![ネコさん](https://minimized.hotokami.jp/7kOmNKOSs4v5Ko-Yymf7kw8hH6Crpgn3tUfl-vQ2WCI/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230216-134924_z8bQ27rsIj.jpg@webp)
投稿:2024年07月13日(土)
参拝:2024年07月吉日
中国観音霊場第5番札所。岡山駅からバスで法界院参道口下車後徒歩2分。バスは土日は本数少ないです。 山門から雰囲気良く、本堂、大師堂と趣を感じます。境内も良く整備されていて気持ちの良いお寺…続きを読む
+6
![むさしましまさん](https://minimized.hotokami.jp/yG3HFSZIGh9wqpm9Km1wquGJv_PYht3jE4qzqyOW6I8/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230702-155252_rGvJ7fvxqZ.jpg@webp)
投稿:2023年09月10日(日)
参拝:2023年09月吉日
快晴の日にお参りできました。 半田山植物園の奥で、住宅街を登って行くと美しい金剛山遍照寺法界院に着きます。 創建年が729年ということは1300年以上の歴史があるということでしょうか。…続きを読む
+22
![ネコさん](https://minimized.hotokami.jp/7kOmNKOSs4v5Ko-Yymf7kw8hH6Crpgn3tUfl-vQ2WCI/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230216-134924_z8bQ27rsIj.jpg@webp)
投稿:2023年08月22日(火)
参拝:2023年08月吉日
中国観音霊場巡礼で参拝。5番札所。 本尊は聖観音(重文)。秘仏で33年に一度の開帳。収蔵庫に保管されている。 729年、報恩大師が開いたと伝わる。 江戸時代初期に伝審和尚が中興し、岡…続きを読む
+10
![タンホイザさん](https://minimized.hotokami.jp/j_o1byeJ5eyPs7X412TJbeDXdmHIG7hyMLth9vFNYK0/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/hotokamichan-none-profile.png@webp)
投稿:2022年03月06日(日)
参拝:2022年03月吉日