みんなの最新投稿|高ノ宮駅
12投稿
主祭神として「猿田彦命」を祀った小祠の神社です。創建年代は不明ですが、出雲国風土記には奴多之社、雲陽誌では艫田明神の名で記載されています。地元では友田神社とも呼ばれているそうです。 …続きを読む
+7
投稿:2024年10月08日(火)
主祭神不明、創建年代不明の古い祠の神社になります。拝殿はやや大きいもので、境内には歳徳神も祀られています。地元の方々からは大明神さんと呼ばれて慕われているそうです。 鎮座地はこの地区…続きを読む
+2
投稿:2024年10月07日(月)
主祭神として「吾勝命」、「天穂日命」、「天津彦根命」、「活津彦根命」、「熊野橡樟日命」、「田心媛命」、「湍津媛命」、「市杵島姫命」の八柱の神を祀った大社造変態の本殿を持つ神社です。創建年代…続きを読む
+4
投稿:2024年10月05日(土)
主祭神として「誉田別命(応神天皇)」を祀った木製小祠の神社です。創建年代は分かりません。地区公民館のパンフレットには「細原地区の氏神で、元禄年間に現在の草野神社所有地に遷座されたと伝わる」…続きを読む
+3
投稿:2024年10月03日(木)
ご祭神は「戦いで亡くなられた武士」だそうです。集会所のような拝殿と小祠の本殿の神社でした。歴史はまったく不明ですが、町のパンフレットですと「朝日が出る頃の戦いで、朝日がまぶしく矢がよけられ…続きを読む
+3
投稿:2024年09月22日(日)
主祭神として「草野姫命」を祀った流造の本殿を持つ神社です。創建年代は不明ですが、出雲国風土記には草野社と記載されています。延喜式にも登録されている旧社で、もともとは上大野の杠谷に鎮座されて…続きを読む
+4
投稿:2024年09月18日(水)
主祭神として「和加布都努志命」、「下照姫命」を祀った大社造の本殿を持つ神社です。いずれも大国主命の御子神になりますね。西暦715年、いまの境内の北側にそびえ立つ「女嵩山」の峰に、夜ごと月輪…続きを読む
+6
投稿:2024年09月15日(日)
出雲国秋鹿郡の式内社です。『出雲国風土記』にも「宇智社」の名前で記載されている古社であり、宍道湖の北側にある高地に鎮座しています。中世から長州毛利氏の手厚い崇敬を受けたことで隆盛を維持し、…続きを読む
+8
投稿:2023年07月19日(水)
参拝:2023年06月吉日
主祭神として「大山都見命」を祀った神社です。創建年代は不明ですが、出雲国風土記には細見社、雲陽誌では牛鞍権現の名で記載されている古社です。古くから飼牛の神として崇敬されてきた神社だそうです…続きを読む
+2
投稿:2022年03月19日(土)
国道431号線をずっと走って行くと一畑電鉄高ノ宮駅辺りに大きな鳥居を発見❗️鳥居まで行ってみると鳥居と社号碑はあるけれども神社らしきものが何もない⁉︎キョロキョロしていると鳥居そばの家から…続きを読む
+42
投稿:2020年02月23日(日)
参拝:2020年02月吉日