みんなの最新投稿|児島駅
65投稿
出雲大社の写真(その5)
本日は島年県の出雲大社の境内にあります「さざれ石」をご紹介致します。国歌「君が代」の歌詞に登場する石です。写真に詳しい説明書がございますので、ご興味のある方はご覧ください。 駐車場のすぐ…続きを読む
投稿:2024年11月19日(火)
出雲大社の写真(その4)
島根県の出雲大社の境内には「うさぎ」の像が置いてある場所が多々あります。古事記にて出雲大社の御祭神である大国主大神様が「因幡の白兎(いなばのしろうさぎ)」を治療して助けるというお話があり、…続きを読む
+1
投稿:2024年11月16日(土)
出雲大社の写真(その3)
本日は島根県の出雲大社の「祖霊社」をご紹介致します。 出雲大社の御祭神である大国主大神様は「幽冥主宰大神(ゆうめいしゅさいのおおかみ)」とも呼ばれ、幽世(あの世)に帰られる霊魂を安らかに…続きを読む
投稿:2024年11月13日(水)
出雲大社の写真(その2)
本日11月10日は島根県の出雲大社にて神迎祭が斎行される日です。それにちなんで「十九社」の写真を投稿致します。 十九社は神迎祭にてお迎えした八百万の神のお宿として使われる社殿で、横長に作…続きを読む
投稿:2024年11月10日(日)
出雲大社の写真(その1)
先月の10月28、29日と島根県の出雲大社に行ってまいりました。両日とも天気が悪く小雨が降ったり止んだりしていましたが、多くの参拝者でたいそう賑わっていました。 参拝の際に写真を撮ってき…続きを読む
投稿:2024年11月07日(木)
七五三のご案内
出雲大社倉敷教会では11月の初めより七五三の御祈祷(初穂料5000円以上)を行っております。 男子は3歳と5歳、女子は3歳と7歳の時に参拝し、今後も益々健康で立派に成育するようにお祈り致…続きを読む
投稿:2024年11月04日(月)
旧暦10月限定 [神在月 御朱印] のご案内
旧暦の10月は出雲では「神在月」と呼ばれます。それにちなんで出雲大社倉敷教会でも限定御朱印として特別なハンコを押した「神在月御朱印」を作成致しました。 旧暦10月にあたる11月1日から1…続きを読む
投稿:2024年11月01日(金)
11月1日の月並祭・釜鳴祭のご案内
11月1日の12時30分より月並祭・釜鳴祭を斎行致します。予約不要で参列いただけますので、どうぞお越しくださいませ。肌寒くなってまいりましたので暖かい格好でお越しください。 また11月1…続きを読む
投稿:2024年10月30日(水)
出雲出張のお知らせ
10月28、29日と島根県の出雲大社へ行ってまいります。 この2日間は御祈祷、出張祭典、御朱印の対応は致しかねますのでご了承くださいませ。 なおお参りや電話、公式ホームパージでのお問い…続きを読む
投稿:2024年10月25日(金)
斃死除けと安産祈願
岡山県の風習として「斃死除け(へいしよけ)」というものがございます。簡潔に説明すると両親の年齢、子供の生まれ年によってそれぞれ「斃死」があり、斃死にかかると災いが起きるという考え方です。し…続きを読む
投稿:2024年10月22日(火)
ウッドラックを設置しました。
出雲大社倉敷教会の中に新たにウッドラックを設置致しました。現在は12月1日まで受付をしております「神饌講申込書」を置いておりますので、ご希望の方はお取りください。次回は節分祭の申込書を置く…続きを読む
投稿:2024年10月19日(土)
神饌講のご案内
出雲大社倉敷教会では12月1日まで神饌講(しんせんこう)の申し込みを受付しております。神饌講は「だいこくさま」のおかげで生かされていることに感謝の意を込めて始まりました講です。加入時にお納…続きを読む
投稿:2024年10月16日(水)
注連縄のお話
出雲大社の神楽殿にはとても大きな注連縄があることで有名です。それに倣いまして出雲大社倉敷教会でも同じ形の注連縄をつけております。この注連縄は昔から懇意にしている工務店に頼んで作っていただい…続きを読む
投稿:2024年10月13日(日)
祓串を新調しました。
この度地鎮祭や埋井祭など外の祭典で使用する祓串を新調致しました。ホームセンターで購入した木材を組み合わせて土台含めて全て自作致しました。 常にきれいな祓串でお祓いすることで、皆様方が清々…続きを読む
投稿:2024年10月10日(木)
神無月と神在月
10月の別名は「神無月(かんなづき)」です。「神無月」は元々旧暦の10月を指す言葉ですが、新暦の10月にも用いられることもあります。 古より10月は全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲…続きを読む
投稿:2024年10月07日(月)
衣替えのお話
10月になりまして当社でも衣替えを致しました。 実はこの業界では6月1日から夏服、10月1日から冬服に衣替えをするのが慣例となっております。神事を斎行するのに着用する「狩衣」を始め、白衣…続きを読む
投稿:2024年10月04日(金)
10月1日の月並祭・釜鳴祭の所感
本日、月並祭・釜鳴祭を斎行致しました。 まだ暑さは残ってましたが心地よい風が吹いており秋の訪れを感じる陽気で、約20名の方が参列されました。釜は高らかに鳴り響き、参列者の拍手がおこってお…続きを読む
投稿:2024年10月01日(火)
10月1日の月並祭・釜鳴祭のご案内
明後日10月1日の12時30分より月並祭・釜鳴祭を斎行致します。予約不要で参列いただけますので、どうぞお越しくださいませ。 また明日の10時よりお祭りの準備を行います。お手伝いをしていた…続きを読む
投稿:2024年09月29日(日)
周辺の観光名所(美観地区)
出雲大社倉敷教会から車で一時間以内に行ける観光地として「美観地区」がございます。美観地区は年間300万人以上の観光客が訪れる岡山県を代表する観光地であり、江戸時代から残る白壁の蔵屋敷と洋風…続きを読む
投稿:2024年09月26日(木)
周辺の観光名所(児島ジーンズストリート)
出雲大社倉敷教会が鎮座する岡山県倉敷市児島は昔から「繊維の街」として知られ、毎年「児島フェス#せんいさい」という繊維製品や飲食の販売を行うお祭りが開催されます(今年は4月27日、28日に開…続きを読む
投稿:2024年09月23日(月)